巷はロングソードばかりなので、天邪鬼な私としては違う武器で戦いたい。
と言いつつもエーテル属性の高威力は外せないと思い、デュアルガンをメインにあれこれ試してみた。
先ずは、テンションアーツに頼らずどこまで一撃の威力が稼げるか。
そして、何とかゼロゼロで10,000,000ダメージを達成。
…画面の直接撮影で見づらくて申し訳ない…。
以下、その設定を備忘録として記載しておこう。
メインはデュアルガンで格闘武器はナイフ。
〝潜在力〟タイプと比べると、無駄に射撃力が高いのが分かる。
開幕から〝ギア+TP〟×6でOCGを一気にぶん回し、〝フルスペック〟→〝クロスリロード〟→〝ゼロゼロ〟で攻撃。
実質、直接ダメージはゼロゼロのアーツダメージのみなので、〝一撃〟とも言えるかも知れない。
まぁ〝会心〟ダメージ上乗せなところもあるので多少安定性には欠けるが、ダメージトライアルでは比較的コンスタントに一千万ダメージを超えた。
以下は装備品とアフィックス+デバイスの状態。
〝インサイドブレーカー〟を活かす為の〝パーツクラッシャー〟は5個装備がベスト。
ギアカウントを一気に上げる為に〝ギア+TP〟は6個要る(TP500×6=3,000なので追加でOCG発動出来る)。
全てを後付けデバイスで賄うと基礎火力が上がらないので、なるべく装備のアフィックスに含まれるものを使う。
私の場合、パーツクラッシャー2つとギア+TP1つは武器と防具のアフィックスだ。
そして武器のアフィックスに〝ギアカウントプラス〟。
これは〝XX〟でなくても良いが1つは必要。
これのおかげでOCGを連打した時にギアカウントが数値分づつ上がって行く。
後のデバイスは全て〝射撃力アップ〟と〝射撃力ブースト〟を組み合わせて一番射撃力が上がる様にする。
だがまぁ当たらなければ意味がないので、射撃命中は400以上は欲しい。
実戦用としては、上記の3アーツに〝ゴーストウォーカー〟や〝ノワールカウント〟などを入れて回避と与ダメを稼ぐ。
クラスは射撃力が一番上がる〝スタークルセイダー〟。
スロットには〝インサイドブレーカー〟〝ダブルアクセル〟〝ガンコンボ〟〝パレットアップ〟。
ディュアルガン最強のTPアーツ〝エクスキューション〟を使わずに火力を上げるならこれがベストだと思う。
要は、開幕からOCGを連打して一気にMAX&99秒まで上げたところに、インサイドブレーカーとパーツクラッシャーで強化されたエーテル属性ゼロゼロを会心と射撃力を上乗せした高火力でブッ放すと言う作戦。
しかも一撃で終わるどころか、OCGを維持したままTP消費を気にせず立ち回り続けられる。
高火力のコツとしては、外せないデバイスはなるべく装備のアフィックスとして持たせて、射撃力を上げること。
なので〝潜在力〟は捨てる事になり、当然TPアーツの馬鹿火力は出ない…。
そして、防具の関係上〝重力耐性〟はガタ落ち。
だけど、ゴーストウォーカーを切らさず立ち回れば防御力はほぼ無関係だし、基礎的な射撃力が高いので敵の強さや数を選ばすに使い回せる良き装備。
極端な話、超高火力スタイルとは違いTPを貯めておく事前準備が無くても、ソロでかなり戦える。