昨日はKさんと中山で合流し、ノーヴァレンダのレースをライブ観戦。






勝負服Cノーヴァレンダ 牡3 (OP)
  • 19/3/31 斉藤崇厩舎
  • 31日の中山競馬では道中3、4番手のインコースを追走するも、砂を被ったことで最後まで良さを発揮できず5着。「レース前は番手などもう少し前で運ぶプランを先生と話をしていましたが、ゲートを出てから逃げた馬の入り方と外の馬との並びもあって、前に馬を置く形になりました。気持ちを切り替えてそのままリズムを整えて勝負どころへ向かえれば良かったけど、終始キックバックを気にしてしまいました。砂を被ってフワッとするので気合いを付けると2完歩はしっかりとハミを取り直してくれるものの、それを過ぎるとまた集中力を欠いてしまい、結果的にその繰り返しになってしまいました…。今日はスムーズに流れに乗ることができなかったことで、力をまったく発揮できませんでした。上手く乗ることができず本当に申し訳ございません」(石橋騎手)「スタート後にスッと外目に進路を取ることができればまた違ったのでしょうが、他馬の動きもあって結果的にポケットにハマる展開になってしまいました。勝負どころで外に進路があれば良かったけど、さすがにそんなに楽な競馬はさせてもらえませんし、砂を被ったことで最後まで集中できていなかった印象です。この馬の走りをお見せできず、また結果を考えても申し訳ない気持ちですが、こういう形が良くないと分かった点は収穫です。これがここぞの大一番では参ってしまいますが、この経験を経たことで多少慣れが見込める場合もあります。極端な話、何が何でもとテンに押してポジションを取りに行っていたら、例え今日は良かったとしても先々で乗り難しくなる可能性もありますからね。今回の走りをしっかりと分析して、次走以降に活かしていきたいです。番組に限りはありますが、まずはレース後の状態をチェックしてから今後を検討していきます」(斉藤崇師)川崎や新潟への長距離輸送の経験もあり、初めての中山への遠征も問題なく、休み明けてしては悪くない状態で臨めました。それだけにしっかりと力を発揮して良績につなげたいところでしたが、結果的には馬群の中で砂を被り集中しきれず、最後までスイッチが入りませんでした。非常に悔しい結果ですが、力関係云々ではなく、あくまでもスムーズに流れに乗ることができなかったことに尽きますから、次走ではしっかり巻き返したいものです。今後はレース後の心身の状態を確認してから判断します。





まさかの惨敗にやけ酒を飲みに新松戸へ行き、マンケン師匠たちと合流して馬談義して来ました( ̄▽ ̄)ウマノハナシヲシテルトジカンノナガレガハヤイヌ


GⅠ馬が砦になってくれるはず。。。がまさかの惨敗で年初来泥沼の13連敗となりました。






結局、元号が発表される前に勝つことは出来ませんでした。

次は元号が変わる前に勝つこと、が目標になりました( ;∀;)






勝負服社台ラテュロス 牝4 (1000万)
4月6日(土)中山・野島崎特別(芝1800m・牝馬限定)に特別登録しました。同レースはフルゲート16頭のところに14頭の登録があります。


勝負服Cイルジオーネ 牝3 (500万)
  • 19/3/31 武藤厩舎
  • 4月7日の中山競馬(デイジー賞・牝馬限定・芝1800m)に特別登録を行いました。同レースはフルゲート15頭のところ、本馬を含めて15頭の登録があります。



今週末はこの2頭で今年初勝利を目指します٩( 'ω' )و









残念ながらツキを貯める状態のようです( ;∀;)