平成二十八年一月三十日
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)
所在地 : 京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1
宗 派 : 天台宗
御本尊 : 熾盛光如来
創 建 : 久安六年

【交通】
京都市営地下鉄東西線 東山駅から徒歩6分
【境内】
・境内(国指定史跡「青蓮院旧仮御所」)
・木造兜跋毘沙門天立像(国指定重要文化財)
・金地着色浜松図17面(国指定重要文化財)
・後光厳院宸翰消息 九月十日(国指定重要文化財)
・紺紙金泥大灌頂光明真言 光格天皇宸翰(国指定重要文化財)
・解深密経 巻第四 金砂子色麻紙(国指定重要文化財)
・門葉記 122巻 附:同写本149冊(国指定重要文化財)
・夜鶴庭訓抄(国指定重要文化財)
・往生要集 上中下 3帖 承安元年僧弘恵書写奥書(国指定重要文化財)
・観音応験記(国指定重要文化財)
・八家秘録及び諸真言目録 10帖 寛治五年僧勝豪書写校合奥書(国指定重要文化財)
・慈円一期思惟記(国指定重要文化財)
・青蓮院吉水蔵聖教類 1,622種(国指定重要文化財)
・円仁自筆書状 十一月二十四日(国指定重要文化財)
・皇慶附嘱状1通・皇慶起請1通 永承三年(国指定重要文化財)
・円仁入唐請来書目録 嘉承三年僧院昭書写奥書(国指定重要文化財)
・慈円自筆四天王寺聖霊院願文案(国指定重要文化財)
使用している朱印帳 … 82 冊目