Tilley (ティリー) ラジエター ヒーター アウトドア用ストーブ のお話し | trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

群馬県で整備工場を営んでおります!
欧州車、ローバーミニ、二輪旧車、国産車等、幅広く取り扱っております!
お車の整備やカスタム、チューニング等お気軽にご相談ください!
キャンプ用ランタンやストーブも取り扱っております。
無言フォローお許しください!

 

当店の本業は自動車整備業なのですが、アウトドア用ランタンやストーブ(バーナー)の修理や販売も行っております。

 

今日は、イギリス Tilley製ラジエターヒーターのご紹介です。

先日、お客よりご相談いただき当店の在庫を何点かご紹介しましたところ、このヒーターをご購入いただける事となりました。

Tilleyは、灯油用プレッシャ―式ランタン(現在でもアウトドア用品の老舗Colemanのキャンプ用ランタンは有名ですよね)やランプの製造では有名なメーカーですが、ヒーターを製造していたことはあまり知られていないのではないでしょうか?

 

構造はシンプルで、ベージュ色のタンクに灯油を入れ、タンクに内蔵された加圧ポンプによってタンク内に空気を送り込み、溜まった圧力で反射板の中央に見える筒(ヴァポライザー)の中を灯油が上がって行き、燃焼の炎で熱せられたヴァポライザーの中で灯油が気化しながら燃焼する。(極力わかりやす用に端折って説明しております)

現行Coleman製ホワイトガソリンのプレッシャーランタンと基本構造は同じですね。

 

 

当店では、仕入れた製品を一度点検整備してから在庫しておりますが、お客様にお買い上げいただいた時点で、もう一度整備しなおしてお引き渡し致します。

今回も、分解できる部品はすべて分解整備し、必要部品は交換して、燃焼試験を行った後にお引き渡しとなります。

タンク内の錆取りや洗浄はもとより、ポンプカップの交換、
各パッキンの交換、ヴァポライザやジェネレータの洗浄、交換、など、お客様のもとへ渡ってからも気持ちよくお使いいただけるよう、最新の注意を払って整備いたします。


 

 

とは言っても、1950年代の製品ですので、少々の手間をかけながらお使いいただくことになりますが・・・・・・

長年の使用によって、キズや凹み等ももちろんございます。

 

 

整備後の点火試験は順調で、良好な燃焼を続けております。約一時間の連続燃焼試験を行いました。

 

 

このヒターは、燃焼部分の触媒をシルクマントルに交換することで、ランタンとしても使うことができます。

夏はランタンとして、冬はヒーターとしてお使いいただける画期的な製品です。

もちろんシルクマントルをつけての燃焼試験も行います。

 

お客様にお喜びいただけるのではないかと、私も楽しみです。

 

キャンプ用ランタンやストーブの整備に関してもご相談ください。

Coleman, Optimus, Primus,  Rdius,  Austramax,  Handi,  Bialaddin,  Aladdin,  Vapalax,  Tilley

Aidaexpress,  Petromax,  etc.

 

 

関東運輸局認証工場

トライズポイント・オートワークス

群馬県太田市新田木崎町1545-2

TEL:0276-61-3151

FAX:0276-61-3173

毎週月曜日/第三日曜日定休(第三日月は連休となります)