三兄弟で参列した葬儀

 

昨日まで、親戚の叔父の通夜と葬儀に参列していました。

 

会社を臨時休業しての参列となり、配送業者の皆様やお問い合わせくださったお客様にはご迷惑をおかけしました。

急な変更にもかかわらずご対応いただき、心より感謝申し上げます。

 

福岡市西区の夕日_人とのつながりを大切にしたい

 

親族のひとりとして、大切な方を送り出すこの特別な時間の中で、心に残ったことを記しておきたいと思います。

 

叔父は、個性が溢れるユニークな方でありながら、深いやさしさを持った方でした。

葬儀では、長男である従兄が述べたお別れの言葉がとても印象的でした。

家族の歴史を振り返りながら、叔父の人柄が鮮やかに浮かび上がるような内容で、自然と涙がこぼれました。

これから家族の代表として歩む従兄の姿に、強さと優しさを感じ、心から「かっこいい」と思いました。

 

また、式の中で何より心に残ったのが、叔母の故人への思いでした。

悲しみに包まれながらも、そこには夫婦の深い愛が確かにありました。

私たちも、こんなふうに歳を重ねていけたらと感じる、温かく切ない時間でした。

 

そして、普段なかなか顔を合わせる機会のない遠方の親戚とも再会できたことも、心をほぐしてくれるひとときでした。

哀しさの中に笑顔がこぼれる、そんな場に立ち会えたことが何よりの癒しでした。

 

帰り道には、三兄弟それぞれの家族と一緒に食事の時間を持つこともできました。

静かな余韻の中で、思いを分かち合える穏やかなひとときは、幸せな時間となりました。

 

葬儀の時間は、ただ哀しみを共有する場ではなく、人の絆やぬくもりを感じる場所でもあるのだと、あらためて気づかされました。

 

この気持ちを忘れず、日々の暮らしのなかでも、関わる人とのつながりを大切にしていきたいと思います。

 

平素より当ブログをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

 

誠に恐縮ではございますが、親族の訃報に伴い、下記の期間を臨時休業とさせていただきます。

休業期間:2025年7月7日(月)15時 ~ 7月8日(火)14時

 

皆様にはご不便とご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

こんにちは!

博多の建築士三兄弟の真ん中です。

 

いつも博多の建築士三兄弟・施工事例ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今回は、糸島市瑞梅寺にある会社の土地の「草刈り」「ポンプの修理」に長男とふたりで行ってきました!

 

場所は、JA糸島産直市場【伊都菜彩】の南の山手にある土地で、東側に開けた景色の良い土地です。

 

おすすめの農産物・水産物の直売所

 

 

 

半年ぶりの草刈り

前回の草刈りから半年が経ち、草の成長具合が気になっていましたが、現地に到着してびっくり。
なんと、腰の高さまで草が伸びていました!これはなかなか大変な一日になりそうです。

 

糸島市瑞梅寺の土地_草刈り前の様子

 

ふさふさモコモコ状態! 草が成長している~

糸島市瑞梅寺の土地_草刈り前_半年放置したらこの状態

 

 

草刈りスタート!

エンジン式の草刈り機を使って、ひたすら草を刈っていきます。
最初は順調でしたが、途中で機械が絡まったり、石が飛んできたりと、なかなかの苦戦。
それでも、ふたりで協力しながら、少しずつきれいにしていきました。

ひたすら草刈りをしている_ガソリン式の草刈り機を持って

草刈りの定番スタイル_帽子と長靴は欠かせません。

 

マキタのエンジン式・ガソリン式の草刈り機を使っています。 ほんとうに役立つ相棒です。

マキタのガソリン式の草刈り機

 

ポンプの修理

次はポンプの修理です。
水が出なくなっていたので、原因を調べてみると、配管の一部に詰まりが。
部品を交換し、無事に水が出るようになりました!これで一安心です。

ポンプを修理中の長男

 

井戸水が使えるので、作業後の手洗いに助かっています。

今回の目的は草刈りとポンプの修理

 

お昼ごはんは草原で

作業の合間に、草原に椅子を出してお弁当タイム。
自然の中で食べるごはんは、やっぱり格別ですね。
風が気持ちよくて、ついのんびりしてしまいました。

 

草原に椅子を出して昼食タイム

 

曇り空だったので、暑さもやわらぎ自然の中でリラックスできました♪

自然の中でリラックス_お弁当とお茶をいただきます

 

 

 

作業完了!見違えるような景色に

草を刈り終えたあとの景色は、まるで別世界。
見通しがよくなり、土地全体がすっきりとした印象に。
達成感もひとしおです!

 

草刈り後

 

↓半年放置したらこんなに草が生えます!!

半年放置した草が生えた状態

 

長男はフルマラソンができる体力があるので、草刈りのスピードと丁寧な作業に、いつも感心します。

感謝!

草刈り後_きれいになった

いつの間にかキレイになっていた通路。 フルパワーでのお掃除!

 

丁寧な作業に!

草刈り後_敷地の入り口

 

 

梅の実を収穫

最後に、敷地内の梅の木から梅の実を収穫しました。
今年もたくさん実っていて、ちょっとしたご褒美のようでした。

 

草刈り後に、梅を収穫している。

家族が喜んでくれたら良いのですが~

 

 

作業を終えて

今回は、不動産管理の仕事をしてきました。

 

草刈りとポンプ修理という地味ながらも大切な作業でしたが、自然の中での作業はやっぱり気持ちがいいですね。


次回は、収穫した梅の実を使った梅仕事の様子もご紹介できればと思います!

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

10年前の…糸島市【野菜作りのブログ】アーカイブ

・博多の建築士三兄弟の野菜づくり♪ 2025年12月29日

 

・食育活動のテーマ一覧

 

博多の建築士三兄弟の野菜づくりブログ

また、野菜づくりしたいな~

 

 

 

 

私たちの会社は、トライクルハウス株式会社といいます。

住所:福岡市南区高宮1-9-18

電話:092-791-1801

メール:info@tricyclehouse.co.jp

お問い合わせページ!

お住いのご相談受けたまわります♪

 

 

 

 

 

感謝!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

博多の建築士三兄弟の  真ん中 です.

 

いつも博多の建築士三兄弟・施工事例ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

今回は、【一級建築士のお父さんがつくる!共働きにぴったりな30分中華丼】をご紹介します。

 

 

姉妹ブログ「日頃の活動ブログ」2025年7月4日 クリック!

2025年6月末に、アメーバブログに引越しをして、新たな環境で皆さんのブログを見ていたら、自分も「食育ブログ」を書きたくなり、中華丼に注目してブログを書くことにしました。

 

ブログの紹介_中華丼のレシピ

 

↓昨日のうちの夜ごはんです! 簡単なので、共働きのお父さんに作ってもらいたい!

中華丼の料理手順

 

 

おとうさん!金曜日なので「このメニュー」いかがですか!?

 

【一級建築士のお父さんがつくる!共働きにぴったりな30分中華丼】

 

 

私たちの会社は、トライクルハウス株式会社といいます。

住所:福岡市南区高宮1-9-18

電話:092-791-1801

メール:info@tricyclehouse.co.jp

お問い合わせページ!

お住いのご相談受けたまわります♪

 

 

 

 

感謝!

 

こんにちは!

住宅設備アドバイザーの中島です。

 

いつも【博多の建築士三兄弟・施工事例ブログ】をごらんいただき、誠にありがとうございます。

 

今回は、レンジフード・ビルトインガスコンロの取替えを行いました。

(工事前:ブーツタイプのレンジフード・メタルトップのガスコンロ)

 

レンジフード・ビルトインガスコンロの工事事例

 

 

過去に水栓取替え工事のご依頼をいただいたお得意様より、ご連絡をいただきました。

 今回で3回目のご依頼、ありがとうございます。嬉しく思います!

 

 

↓築22年経つマンションにお住まいで、油汚れでキッチン設備が使いにくくなってしまいました。

・油汚れで全体的に汚れたガスコンロ

・メタルトップも劣化しています。

・安全装置は右側のごとくにしかありません。(早急な取替えをお勧めします。)

ガスコンロ_工事前_製造から22年経過

 

↓古くなったブーツタイプのレンジフード

・全体的に油汚れで覆われたレンジフード

・フィルターを使わないと、油汚れを防げない状況です。

ブーツタイプレンジフード_工事前_製造から22年経過

 

■商品のポイントをご紹介

・安全性の向上:新しいガスコンロには全口に安全装置が搭載されており、安心してご使用いただけます。

・清掃性アップ:メタルトップからガラストップへの取替えで、日々のお手入れが簡単になります。

・デザイン性の向上:スタイリッシュなスリム型のレンジフードでキッチンの印象が一新されます。

・メンテナンスの向上:ノンフィルタタイプのレンジフードにより月に一度のお掃除でOK!フィルター交換の手間も不要です。

 

↓工事は上部のレンジフードから進めます!

レンジフードの撤去後、背面に補強板を設置しています。

レンジフードの工事中

 

↓レンジフード【完成♪】

レンジフードの取替え後_ノーリツ・クララ連動なし

スタイリッシュねスリム型レンジフードで、キッチンの印象が良くなりました。

 

↓古いガスコンロを撤去して、大掃除をしました。

 新しいガスコンロを固定します。

ビルトインガスコンロの工事中

 

↓ガラストップの下には、ガスの配管や安全装置が見られます。

ガラストップを設置中

 

↓ガラストップの設置完了

ビルトインガスコンロ_メタルトップの設置中

キッチンカウンターのステンレスと色合いに統一感があります。

 

↓設備の設置後に、お客様からのご要望でコーナーのコーキング処理をしました。

キッチンカウンターのコーキング処理中

 

↓ガスコンロが設置できました。

 点火試験をしています!

ビルトインガスコンロの取替え後_ノーリツ・ファミ

製品データ:

★レンジフード

ノーリツ クララ・連動無し・75cm幅・NFG7S21MSI

 

★ビルトインガスコンロ

ノーリツ ファミ・60cm幅・N3WV6RWTP2SI 13A

 

★ノーリツのホームページリンク

 

レンジフード/ クララ

 

ビルトインガスコンロ/ ファミ

 

 

↓2点セットで交換すると、キッチンのイメージがグッと良くなります!!

レンジフード・ガスコンロの取替え工事後

 

完成後は、お客様にご使用方法をご説明いたします。

レンジフードのメンテナンス方法が従来と異なるため、詳しくご説明しました。

レンジフードの照明がLEDになり明るくなりました。

ガスコンロ全口に立ち消え安全装置が付き、安全性が大幅に向上しました。

 

ご依頼をいただきまして、誠にありがとうございました。

今後もお住まいのことでお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

 

 

 

私たちの会社は、トライクルハウス株式会社といいます。

住所:福岡市南区高宮1-9-18

電話:092-791-1801

メール:info@tricyclehouse.co.jp

お問い合わせページ!

お住いのご相談受けたまわります♪

 

 

 

 

感謝!