題名で遊ばずにはいられない岡崎です。

今日は出ない出ない詐欺して出場した認定記録会IN長崎について。なんででたかって?馬場さんが出るっていうから俺も出ずにはいられないって理由です。


今回は特に重要な意味を持たない大会だったのでいつも多少の調整を入れるところ、ほぼ調整なしで挑みました。3日前からちょっと疲労抜くくらい。いつもは気合い入れてばかりなので「あえて」調子を悪くしました。「あえて」です。決してうまくできなかったわけではありません。


3日前と前日は完オフ。まずはじめに。絶対に勘違いしないで下さい。完オフというのは1日中ベッドの中にいることではありません(知ってるわ)。3日前の水泳部での練習ではあんまりいいタイムは出ず。ランした時もおなじみの右足シンスプがピキってました。リラックスすることが完オフの目的であって散歩とか軽い運動くらいをするように。今回で再度確認できたからよかった。真面目に15時間はベッドにいたなあ。


ということで当日。7時50分から会場設営のためほかの選手よりはやく会場入り。雨降ってるせいで久しぶりに路面電車乗ったけど意外といいものね。雨+路面電車=風情。朝ごはんのチョイスはあんドーナツとカステラ+バナナ。お菓子やないかい。全てを終わらせスイムアップ。高校の時と同じようなアップをするのは体力的に厳しいので

200×1 Fr

50×2 片手ドリル

100×1 ローリングドリル

100×2 IM/IM-R

400×1 70%

25×4 dive

200×1 down

で済ませた。


Swim 400m 4:26.19

ふーん。大学生中ではベストやね。目標の25秒まであと少し。だがその25秒を出したのは因縁の吉村。正直今回は負けるべくして負けてしまった。なぜって?300m地点だと思っていたところ、ほんとは250m地点だったから。つまり150m all outしたわけ。最初の50mぶっ飛ばしてターンしたけど鐘がならない。あれ!?もしかしてミスった!?っと思考停止。もう飛ばし続けるしかない。そう、この時点で負けは確定していたのだ。そしてラスト50mはいつも通りの展開。つまらぬミスで勝利を捨ててしまったのかもしれない。でも26秒19は結構いい。1ヶ月で3秒のびるなら今後もちゃんと練習したら戻るだろう。やはりスイムは量。量は全てを解決する。


昼ご飯は会場設営の報酬としてもらったもの+最中。前日からの大雨によってトラックどんな感じかなと思ってたけどまあまあ悪くはない感じ?走れなくはないなって。


ランアップはドリル+10分jog+1km心拍上げ+流し1本。時間なくてこれくらいしかできなかった。走った感じとしてはなんともいえん。10分1桁はでないやろな〜って感覚。けど佐賀よりははやくいけそうやな〜と考えつつ。30分前にレッドブルとアミノサウルスチャージ。


10km Run 10:19.29

スイムより伸び幅が小さかったのはここだけの話。走り始めとともに雨降ってきて濃霧注意報。100m先が見えない事態に。まあ認定のランでコンディション良かったことなんてないからいつも通りか。初め400mはいい感じのペース。ちょっと上げすぎたかなと思って落とした。←これが悪かった。1kmでタイムみたら3:27。ああ終わった。10分1桁の夢は潰えた。仕方ない。10分20秒を割るペースにしよう。2km目はタイムをあげたがここで自分の身体が悲鳴をあげる。高心拍に耐えきれなかった。3km目は激垂れしてずっと後ろでイモってた雅明に利用されてオワオワリ。りょうき君にも10秒以上差をつけられて合計負けてしまいました。なんとも言えん結果に。



さて、今回で本当に今年度の認定は終了。当初の目標である20級はとれたのでまだいいとして1年後リージョンとるところまで果たしていけるのか。冷静に考えてそこら辺の速いランナーより速く走れるとは思えません。しかあし!やるしかない!もう後がない!今年はほんとのほんとのほんとに本気でやります。年末立てた目標を達成できるように、かましていきたいと思います。残りラン1分10秒。なんとかして伸ばす。


そして、次こそインカレ予選。知ってますか?もう3ヶ月切ってますよ?みんなそれぞれバイトとか遊びとか予定あるし、講義とか天候とか調整とか考えたら練習期間なんて実質2ヶ月もありません。言っちゃいますけど行きたいって言ってる人はその程度の練習量でいけますか?正直厳しいなあと思う人がちらほら。他の大学から何人来るかわかりませんが、舐めてかかると痛い目みますよ。運良くインカレいって25000円払って1500mだけ泳いで帰ってくるのはあまりにもきついと思います。行きたいって言ってる人は本気でやって下さい。本番なにがあるかわかりません。僕ももしかしたら落車して行けないってことになるかもしれない。行ける人は行けなかった人の分までやらなければなりません。もっと簡単な例があった。デュアスロンになったら間違いなく行けませんね。


今回僕にしてはちょっと真面目な文章だったな。次からまたラフに書いていかなきゃ〜。

あと馬場さんありがとうございました〜!他の選手もきてくれると嬉しいですね。結果は出づらいでしょうが。


 

(追記)

なんかラフなこと書けないかなって思ったらありました。おにぎりことパイオニアのパワーメーターが壊れました。うぅ...中古7万で買ったのに...。一応シマノに連絡して修理しますよって来たんだけど今から修理する時間あるんやろか。一応左は使えるからもう修理しないで練習しようかなって迷ってます。いやあ時期わりい。今週中に出すか出さないか決めていきたいと思います。