武蔵小杉の武術サークル
横浜JKD練習会/トライアーム
8月10日(土) 総合技法の練習
参加5名
練習内容
テーマ「衝突フォア/バックの型・ロングスティックとベアハンドの適用」
▲始礼
___準備運動__
▲スティック体操
▲受身
▪前回り受身
▪後回り受身
▪前受身
▪後受身
(ロングS)
___基本練習___
▲共通平行基本動作
▪手の動作21種
▪足の動作8種
(ミドルS)
▲基本技素振り
▪手技10種(衝突の型用)
___型単独練習___
▲衝突フォア/バックの型
▪カービングステップ(表/裏)
▪ロングS
▪ベアハンド
▲型の打ち込み
▪ロングS
___型相対練習___
▲衝突フォア/バックの型・正攻法
(対ロングS)
▪ロングS
▪ベアハンド
___型応用練習___
▲衝突フォア/バックの型ロングS・応用法
(対ロングS)
▪カッティング
▪小手挟み式ディスアーム
▪巻き込み式ディスアーム
___ベアハンド練習___
▲対ロングS
▪巻き込み式ディスアーム
▪上から回し式ディスアーム
▪リアスネーク式ディスアーム
▪下から回し式ディスアーム
▲座学
▪総合技法の解説
▪今日のまとめ
▲終礼
夜の練習で5人も集まるなんて♡
初めてです。
土曜日だからかな?
8月の総合技法の1回目でした。
実はトライアーム、月6回の練習のうち、武器メインの日が4回あります。
つまりトライアームは徒手より武器が主要な武術なんです!
徒手技法はサブテクニックで体系的には武器技法が上位になります。
な・の・で、メンバーの皆様、どしどし武器練習に参加して下さいね。
今日は衝突の型3種のうち、フォアとバックの2型をテーマに練習しました。
テクニックはベアハンドとロングスティックに限定して、武器も徒手も型の使い方は共通している事を学びました。
トライアームの練習に無駄はありません。徒手の練習は武器の補助となり、武器の練習は徒手の鍛練になります。各々が互いを補完しあっているのです。
いつも衝突の型ばかりをやってますが、他にも追撃の型、近接の型、死角の型と、あります。
この他に防御10ナンバーリングセッツの2種、バインド15、10ナンバーリングセッツ2種もあり、ひとつをあまり丁寧にやってると10年くらいかかってしまうので、メンバーが練習会の練習メソッドが理解できるようになったら、毎回型を変えて練習しましょう。
トライアームは基本と型で習得の完成を目指します。
次回は13日(火) 武器技法です。
全武器使用
参加のメンバーは事前にLINEにマーク付けて下さいね。
開始時間は後で相談して決めましょう。
有り難うございました。