またまた久しぶりのblogになってしまいました。

毎日あっという間に1日が終わってしまいます…。


昨日は私の地元でも初雪が降ったそうです!

母からのメールによると、まだタイヤを替えていない人が多かったらしく、夕方は渋滞で大変で、タイヤ交換も3,4時間待ちだったそう。

何事も早めの準備が大切ですね。



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



そうそう、タイトルの話ですが、離乳食の準備段階として、数日前からスプーンに慣れてもらおうと白湯やお茶をあげ始めました。

…が、薬のときみたいにイヤ~~なお顔(^-^;)おっぱいみたいに甘くないもんね。

でも何回か繰り返すうちスプーンを嫌がらなくなってきたので、様子を見ながら…6ヶ月頃に離乳食を始めようと思います。


道具も段々揃ってきました。

炊飯器用おかゆクッカー、ピジョンの離乳食調理セット、ベビービョルンのソフトビブなど…。

あとは冷凍保存用の容器、小さめの鍋を買おうと思ってます。


区の離乳食教室には参加したけれど、途中授乳をしたりあまり話を聞けなかった部分も多かったので、雑誌やインターネットで色々調べてますが、わからないことだらけ。

皆さんのblogも参考にさせてもらおうと思います!