ご覧頂きありがとうございます。

あなたの《得意》をみつける☆

マイア優ですニコニコ

 


台湾旅行の続き…




台湾旅行2日目。

まずは、姪っ子が留学していた大学に

バスで行きます。



最近はスマホがあれば

いろいろ調べられるので

ホントに便利ですね。



インターネットは惑星でいうと

天王星を表します。



私は第3ハウスに天王星があるので

学びや知識を得るために

インターネットを上手く活用します。



ちなみに、

姉は人間相手の仕事ばかりで

パソコンを使う機会が少なかったこともあり

インターネットの扱いが苦手。

天王星は趣味や娯楽を表す

第5ハウスにあるので

趣味でプログやYouTubeを観るだけ。



旅の手配は全て姉の娘である姪っ子。

普段もネット注文やホテルの予約は

子どもに頼んでいます。



姪っ子の天王星は

第10ハウスにあるので

将来インターネットを駆使して

お仕事するかもしれません。



ネットを使いこなしている姪っ子ですが

大雑把な性格からか

入国審査の書類に宿泊先を記入し忘れ

入国の時に質問されたようです。

でも、スマホで宿泊先を見せて通過。



姪っ子に任せっきりだった姉は

宿泊先を聞かれても答えられず

どうすれば良いのかも分からず

先に出た姪っ子に

LINEで助けを求めていました。



私は何も聞かれずすんなり通過チョキ



前日にこの様子を目の当たりにし

姪っ子だけに任せるのは

不安だと悟った私。



姪っ子に大学の場所を聞いて確認し

いろいろ下調べをしておきました。



姪っ子が地図を見ながら先頭を進み

私も地図を見ながら確認します。



日本のバス停は人がいたら

止まってくれますが

台湾では、手を上げないと

停まってくれません。

これも下調べ済みなので慌てません。



バスが来たら、

分かるように大きく手を上げ

無事にバスに乗れました。



(後ろ姿も似ている姉妹 笑)



朝10時、大学の研究室に行くと

姪っ子のお友だちがいて

朝ごはんを食べていました。



台湾の朝ごはんは

家で作ったものを食べるのではなく

買って食べるのが一般的なようです。



私たちの朝ごはんも

大学の先生が用意してくれました。





これが台湾の朝ごはん。

小麦粉の生地に玉子を巻いたものと

その下には大根餅。

ドリンクは豆乳です。



とっても美味しくて

お腹いっぱいになりました!



台湾は日本のように上下関係がなく

年齢に関係なく対等で、学校や職場でも

家族のように仲良しとのこと。



そんなアットホームな雰囲気が

伝わって来ました。



朝ごはんを食べたら

お友だちのKくんとQちゃんが

観光案内をしてくれるとのことで

龍山寺に向かいました。



つづくカメ



 

マイア優の公式LINEに登録して頂くと

オラクルカード1枚引きによる

『あなたへのメッセージ』

をプレゼントしています。

ご希望の方には筆文字に描いて送ります。

お友だちになってくださいね♡

 

友だち追加

 

または @061qjjyi を検索

 

 

 

サイキックリーダー

MISAさんのブログ

『無・邪気のススメ』