こんにちは~!ルーパス広報部の『みーちゃん』です
今日はワークエリアについてご紹介しますね
ワークエリアは基本的に軽作業をする場です。軽作業はボールペンや食品の封入、クリアファイルの検品を行っています。他にも昼食を取ったり、ミーティングやプログラム、朝礼、終礼など作業以外にも活用することが多いです。軽作業やプログラムの内容は後日ブログでお伝えできれば良いなと思っています
すごい広々とした空間です。作業中もちゃんと自分のスペースを確保できます。
メンバーのみんなで役割を担っています。その日の役割はホワイトボードに名前が貼られます
作業開始や終わりの声掛け、数量の記入をするタイムキーパー。かかってきた電話をスタッフ方へ取次ぐ電話応対などの役割があります。いろんな役割を通して自分から話しかけたり会話をする練習にもなるのでコミュニケーションをとる良いきっかけになっています
仕事内容は流れ作業で行っていてそれぞれの得意なことに合わせて作業を行っていますまた作業で分からないことや困ったことなどある場合はメンバーさんたちや、スタッフさんたちが優しく丁寧に分かりやすく説明してくれるので安心して作業することができます
私は最初封止めというのがすごく苦手でした。ですがだんだんやっていく内に封止めができるようになりました!今では1㎝折り込みというちょっと難しい作業もできるようになりました
いかがでしたか?ワークエリアの魅力は伝わりましたか?
皆様!ルーパスの魅力はこれだけではありません!ぜひ一度ルーパスに見学し、体験しに来てみませんか?皆様のご利用心よりお待ちしておりますね~
また、新規利用者も募集中です!!
“とらいあんぐる”について知りたい方は、こちらのホームページへどうぞ