未塗装時
【キット名称】
ZOIDS ゾイドワイルド ZW39 ソニックバード
【キットレビュー】
アーケオプテリクス(始祖鳥)種のゾイドです。
gギルラプターのリデコではありますが、それを全く感じさせないスタイリッシュで恰好良いゾイドです。
翼を広げるとかなり大きく、迫力があります。
スイッチを入れると体全体を動かしてダイナミックに歩きます。
翼を広げると、羽ばたかずに翼を前後に動かします。
少し疑問に思いますが、始祖鳥は羽ばたかずにグライダーのように滑空していたと考えられているので、まぁ納得。
成型色のメタリックブルーはとても綺麗です。それなりにウェルドラインが入っていますが、それにより見る角度で表情が変わり、悪くない感じです。
キャップのゴールドもキレイです。
素組でも満足できる良いゾイドだと思います。
【塗装の初期イメージ】
基本骨格の成型色とシルバーのパーツの色見が似ていているので、メリハリを付ける為に骨格を黒く、シルバーのパーツは少々玩具感が強いのでシルバーに、装甲のメタリックブルーは綺麗なので部分塗装とスミイレのみにしようと思いました。
≪骨格≫
黒サフ→ミスターカラー黒鉄色→つや消しトップコート→ミスターカラースーパークロームシルバー2・スーパーゴールド2で部分塗装
普段はタミヤのガンメタを使っていましたが、コロナの影響で手に入らなかったのでミスターカラーの黒鉄色を使ってみました。タミヤのガンメタは金属反射が強く重ねると銀色味を帯びますが、黒鉄色はしっかり黒のままで良い感じです。今後も使うと思います。
シリンダーに使ったスーパーゴールドはメッキ光沢感があって綺麗だけど、そのままだと好みじゃないかな。普通のゴールドで良かった。
≪銀パーツ≫
黒サフ→タミヤシルバー→光沢トップコート→エナメル黒でスミイレ、エナメルフラットブラックで部分塗装
爪パーツ、キャノンパーツはマスキングして部分的に骨格色を追加しました。
≪装甲≫ミスターカラースーパークロームシルバー2でスミイレ・部分塗装
色が良かったので成型色活かしです。
あまり重い感じにしたくなかったので、↑のシルバーで部分塗装してみました。
反射が強くてキラリと光り、とても綺麗。
【感想】
羽装甲はモールドが多く、シルバーのスミイレがとても綺麗です。
ですが装飾的になりすぎてでゾイドらしさとは少し違う感じになりました。
綺麗なんだけど個人的に好みでは無かったかも^^;
【自分用メモ】
●黒下地にミスターカラーは黒が生きてとても良い。
タミヤのガンメタと使い分けていきたい。