【和名】灰簾石

【硬度】6,5


*トライアングルブログ*

左 タンザナイト原石 ¥8400

中央 ルビーインゾイサイト 20ミリ ¥3570

右 チューライト 8ミリパーツ ¥2100

 

ゾイサイトとは、緑簾石グループの1つで、スロベニアの貴族で鉱物学者の『ジギスムント・ゾイス』にちなんで付けられましたキラキラ

変成岩の成分として産出されるほか、石英脈中やペグマタイト中、或種鉱床中等に産出しますキラキラ

純粋なものは白色ですが含まれる成分により様々な色を持ちますビックリマーク

*トライアングルブログ*      
こちらはルビーインゾイサイト宝石(涙)green

半透明~不透明な緑色のゾイサイトをマサイ族の語源で『緑=アニョリ』に由来して『アニョライト』と呼びます目黒い部分が角閃石、赤い部分はルビーです宝石(涙)red


*トライアングルブログ*


*トライアングルブログ*
ゾイサイトにマンガンを含むとピンクが可愛らしい『チューライト』に宝石(涙)pink

産地のノルウェーの地名『チュール』にちなんで名づけられました目
詳しくはこちら↓

http://ameblo.jp/tri-triangle/entry-11264617039.html
*トライアングルブログ*
また、この2つ以外宝石名としてあまり知られていませんでしたが、1967年にタンザニアで発見された美しいサファイア色のゾイサイトが有名となり広く知られる事になりましたひらめき電球


*トライアングルブログ*
ゾイサイトにバナジウムを含みます宝石(涙)blue

20世紀最大の発見とされ、宝飾界でも有名なティファニー社が『タンザナイト』と名付けましたキラキラ

詳しくはこちら↓
http://ameblo.jp/tri-triangle/entry-11258482580.html

http://ameblo.jp/tri-triangle/entry-11193332076.html


*トライアングルブログ*

蓮おススメ浄化方法蓮

それぞれのページを参考されて下さいキラキラ


様々な種類があり、どれも個性的なゾイサイトキラキラ

是非店頭にてご覧下さいね音譜


また、ゆう簾石の名でも呼ばれていました目