ギラライト(ジラライト)・イン・クォーツ
【和名】ジラ石入り水晶
【硬度】7
【ルース(スクウェア型) ¥10.500】
ギラライトが内包された水晶
ブラジルのパライバ州で産出され、その色味が
パライバトルマリンに似ていることから、
「パライバクォーツ」とも呼ばれます
2004年にパライバ州で約10㎏が産出され、その後
パライバ州の近くのセアラ州でも産出されていますが、
産出量が極めて少ないレアストーンです
内包されている「ギラライト」とは、
1980年に発見された銅の硫酸塩鉱物で
モース硬度:2と、とても柔らかい鉱物なの
ですが、ギラライトインクォーツの場合は、
水晶内部にギラライトが内包されているため、
ベースである水晶の硬度:7となります
ギラライト・イン・クォーツには2つのタイプがあり、
1つは、写真のように
繊維状の結晶が水晶内部に広がり内包されたもの
もう1つは、
粒状の結晶が内包されたものです
この粒状結晶の見た目から、別名
「メデューサクォーツ」とも呼ばれます
「メデューサ」とはクラゲのことで、
青緑色の粒が水晶内に浮かぶ様子が、
水中を漂うクラゲに似ていることから名付けられました
パワーストーンに秘められた力
持ち主に愛と癒しをもたらす
精神を安定させ、おおらかな人格へと導く
創造性・直感力を高め、豊かな表現力をもたらす
浄化方法
セージ・水晶クラスター・水晶チップ・月光浴等