【硬度】
それぞれの厚みによりますが、
ガラスなのでお取り扱いはご注意ください
♯1 約2.5センチ 6,300円
地中に2000年以上埋もれていたガラスが土の中で自然に化学変化した物で、
アルカリ成分と土の成分が融合してできたものです
ガラスのアルカリ成分が土中に溶け出すことによってガラスの表面に無数の微小なクレーター状の穴ができ、その穴に光が乱反射することによって虹色の輝きを帯びるのです。
この現象を「銀化(パティナ)」と呼びます
人工的に作り出すことはできません
♯2 裏面
ローマ帝国が始まり、東西に分裂するまでの5世紀間に
帝国内で流通したガラスで、
現在とは違う手法で作られていたものだからこそ現れた、
自然が作り上げた奇跡です
古代の歴史のロマンをぜひ感じて下さい
見る角度によって色の出方も変わります
♯1 別角度
【秘めるパワー】
パワーストーンではないので直接の意味ではないですが、
七色に輝くものは厄除けになると昔から言われています
幻想的な色合いを眺めていると心も癒されますね
【浄化方法】
必要ないですが、衝撃などにはお気を付け下さい。
【取り扱いについて】
表面を強くこすったり水に浸けると銀化したものがはがれてしまいます。
ご注意ください!