【和名】月長石
【硬度】6
6月の誕生石としても有名なムーンストーン
ギリシャ語で『月』を意味する『selene』に由来し、サンストーンやラブラドライトと同じ長石(フェルドスパー)の仲間です
結晶が薄い膜の様になっているため研磨する事で光の回折・干渉作用により青色や、真珠の様な淡く乳白色の光が現れます
この、白くぼんやりとした輝き(シラー)が月の様に美しく、昔から神秘的な力を宿した石とされ親しまれてきました
また、『月の満ち欠けによりその形も大きくなったり小さくなったりする』とも伝えられており、昔まだ強い光の電灯などなかった時代には、暗い微弱な月夜のもとでこの石を見ると、本当にそのように感じられたのでしょうね
古代インドでは月が宿る聖なる石として崇められ、予知能力をもたらし旅の安全を守るとも言われていました
【パワーストーンに秘められた力
】
様々な言い伝えがあるムーンストーン
恋人たちの石としても有名で、恋人同士でムーンストーンを交換すると二人の絆が強まると言われ、片思いの相手に贈ると恋が芽生えたり、友情から恋に変わると言われています
また直感力や感受性を豊かにし、自分に眠っている力を引き出してくれるので、『高まったエネルギー』を仕事や熱中している事に向ければチャンスも膨らみ、金運も引き寄せると言われています
【オススメの浄化方法
】
月光浴セージ
クラスター
等がオススメです