英名:スポデューメン

和名:リチア輝石


硬度:6.5~7


*トライアングルブログ*-120427_175157.jpg
熱を加えると灰色になることから、

ギリシア語で「燃えて灰になる」

スポデューメンと名付けられましたひらめき電球


リチウムを主成分としてマンガンなどを含み

ピンク色になりますキラキラ

翡翠などの輝石の中でも最も硬い鉱物なのですひらめき電球


「クンツァイト」とは宝石名であり、

1902年にカリフォルニア州のバーラ地区にて

宝石学者のG.W.クンツ博士により

発見されたためその名がつきましたキラキラ

「カリフォルニア・アイリス」とも呼ばれていますよキラキラ


#1
*トライアングルブログ*-120427_174855.jpg
33ミリ・¥252000

非常に美しい輝きを放っていますビックリマーク
*トライアングルブログ*-120427_174756.jpg
こちらは球体に研磨していますが

通常原石は長い板状で採掘され

現在の主な産地はアフガニスタンですキラキラ



#2
*トライアングルブログ*-120427_184218.jpg
28ミリ・¥189000
*トライアングルブログ*-120427_175046.jpg
「スポデューメン」鉱物は他にも様々な色があり

グリーンは「ヒデナイト」、

イエローは「トリフェーン」と呼ばれますキラキラ


中でもクンツァイトとヒデナイトは特に

紫外線で褪色しやすい性質を持ちます目
*トライアングルブログ*-120427_175059.jpg


黄色い花「パワーストーンに秘められた力」黄色い花


無限の愛と平和・自然の恵みをもたらし、心を強くします


傷ついたネガティブな感情や愛への不信感をなだめ、

心を前向き導いてくれますので、

持ち主を愛ある想いと安らぎで満たしてくれるでしょうキラキラ


また、直感力やクリエィティブな力を刺激してくれますので

成熟した思考を育てますひらめき電球


黄色い花「浄化方法」黄色い花

クラスター・セージ・チップ・月光浴

*太陽光の紫外線にたいへん弱いのでご注意下さい*