[和名] 燐灰石(りんかいせき)
[硬度] 5 


アパタイトの主成分はカルシウムリン
人間の骨や歯と同じような成分で構成されています骨



*トライアングルブログ*-120405_1627~01.jpg
7㎜パーツ  840円



ギリシャ語のごまかしやトリックの意味の『apate』に由来し
無色、桃、赤、茶、黄、緑、青、紫、と様々な多色石で、
アクアマリン、アメシスト等とよく間違われたと言う一説が有り
その名前がついたと言われますアップ


硬度が低いので大きなジュエリーにはなりにくく、

小さく加工されるのが一般的です!!



*トライアングルブログ*-120405_1629~01.jpg

タンブル型パーツ   525円



*トライアングルブログ*-120405_1633~01.jpg

青が濃いタイプもあります目

8㎜パーツ  一連6,300円



[石が秘めるパワー]

アパタイトは古代より、信頼・自信・調和を象徴する石として伝えられてきました。


過去にとらわれて気持ちが前向きになれない時や
停滞した状況から抜け出せないときなど、

失った自信を取り戻すことで
気の滞りや詰まりを取り除いて物事の流れをスムーズにし、
新しい展開へと持って行ってくれるでしょう音譜


人間関係で悩んでいる時のお守りとしても良いかもしれないですねニコニコ



[浄化方法]

クラスター、チップ、セージ、月光がオススメですひらめき電球


衝撃に弱く、太陽光、水、塩にも弱いので取り扱いはご注意ください。