【和名】柘榴石

【硬度】6.5~7.5


*トライアングルブログ*

      TOP¥10500

1月の誕生石としても良く知られているガーネットは、和名の通り日本ではザクロに見えるので『柘榴石』、起源はラテン語で『種子』を意味する『granatus』から来ていますひらめき電球

ガーネットも多くの伝説や歴史を持っており、ノアの箱舟では灯火の役割を果たし、闇を照らしたと言われキャンドル中世の十字軍は、ガーネットを持っていると傷つかないと言う謂れを信じ、お守りにして戦地に赴いたそうですキラキラ


*トライアングルブログ*
      TOP¥6300

ガーネットと言えば、赤黒い色を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はその色の種類は豊富で、グリーンオレンジ等があり、多様な化学組織からなる鉱物をまとめたグループの呼び名なのですひらめき電球


*トライアングルブログ*
ちなみに、その赤黒いガーネットは、『アルマンディン・ガーネット』と言います本

他にも、アルマンディンよりも赤味が強い『パイロープ・ガーネット』、赤紫に見える『ロードライト・ガーネット』があります

硬度の高さから、研磨剤としても利用されます目(紙やすりのざらざら部分がそうです)



*トライアングルブログ*
こちらのトップは、向きを変えると見事なスターが浮き上がります光おしり辺りに入っているのが、分かりますでしょうかサーチ


*トライアングルブログ*

【パワーストーンに秘められた力】

蓮努力した事に結果をもたらしてくれる蓮


実りの象徴とされ、目標に向かい、努力を重ね続ける人を暖かくサポートし、成功へと導くと言われていますキラキラ

受験や、何か試験を控えている方、そのほかにも頑張る方のお守りとなってくれるでしょう宝石赤


【オススメ浄化方法】

キラキラ流水・セージ・クラスター・日光浴・月光浴キラキラ