和名:黒蛋白石(くろたんぱくせき)
硬度:5.5~6.5
様々な色のあるオパールの中でも今回は
トップ・¥18900
およそ1億数千万年前のオーストラリア大陸は
海の底であり、大量のシリカ(珪素)が堆積し続け
隆起などの地殻変動によってオーストラリア大陸は
現在に近い形となりました
同時に積もっていたシリカ(珪素)が溶け出して
岩石の隙間などに蓄積し、
低温でゆっくりと歳月をかけて水分を含んだまま
固まったものがオパールなのです
なんと1センチ形成されるのに、
約500万年かかるそうです
そして この珪酸球が規則的に並ぶと、
様々な種類の岩石に入り込んだオパールは
それぞれの特徴を持ち、
その中でも「黒い母岩がついた状態で研磨される」
オパールがブラックオパールなのです
オーストラリアではライトニングリッジの街を中心とした
こちらの地域でしか発見されないようです
赤やオレンジの遊色効果は価値が高いと
「パワーストーンに秘められた力」
未来に幸運を引き寄せる
内面的葛藤からの開放を促し、創造力性を
高めてくれるので、明るく輝きに満ちた
新しい価値観へと導いてくれるでしょう
「浄化方法」
セージ・クラスター・流水
水分を含んでいるため、乾燥に注意が必要です