【和名】 灰簾石 (かいれんせき)
【硬度】 6~7
ゾイサイト(zoisite)の一種でサファイア・ブルー
のゾイサイトです![]()
1967年 タンザニア アルーシャ地区で
発見されました。
当初 サファイアと勘違いされたようですが
すぐに別の鉱物であると鑑別されました。
タンザナイトはバナジウム クロムを
含んでおり、バナジウムが多いと
ブルーとなり、クロムが多いとバイオレット
20世紀 最大の発見と言われ
アメリカ ニューヨークのティファニー社に
よって“タンザナイトの夜”を意味する
タンザナイトと名付けられました![]()
現在は世界中で人気ですが、
タンザニア以外では非常に少なく
アメリカでよく売れているため
日本では価格が上がっています![]()
【パワーストーンの意味】
自己と向き合わせてくれる
【浄化方法】
水にも紫外線にもやや弱いので
セージの煙にくぐらせるか
クラスターの上に一晩置くのが
オススメです![]()


