【和名】ダンブリ石
【硬度】7~7,5
名前の由来は、アメリカ・コネチカット州のダンベリー(Dunbury)で発見された事によります![]()
屈折率が高く、昔からダイアモンドの代用として利用されていたダンビュライト![]()
古くは日本・九州からも産出されていたそうで、宝石名は『ジャパニーズダイアモンド』と言います
(今は閉山されています)
トパーズに似た形状の結晶体ですが、硬度はトパーズよりも低く、通常は無色か、淡いピンク色が一般的です。
2006年にイエロー(ゴールド)のカラーがタンザニアで発見され有名になりました![]()
↑こちらの原石はちょうど手の平サイズです![]()
拡大してみましょう![]()
↑写真ではうっすら黄色ですが実際はもう少し濃く、グレープフルーツの様な色をしています![]()
ところどころ透明な部分がありキラキラしていますよ![]()
【パワーストーンに秘められた力】
心の声に気づかせ、知識と感情のバランスを理想的にしてくれる![]()
天使の様なピュアなエネルギーを持ち、優しく癒し、循環を促してくれるダンビュライト![]()
あらゆる状況において、前向きな姿勢を高めてくれるでしょう![]()
【浄化方法】
クラスターやセージ、流水や月光浴など![]()



