児童期(低学年)の練習は週何回が適当か。 | 水泳キッズのサポート備忘録とたまに父のトレーニングのこと

児童期(低学年)の練習は週何回が適当か。

適当という言葉の意味、知ってますか?


前の仕事でキッチリやろうとして切羽詰まった時、【適当でいいんやで。適当っていう言葉はいい加減って意味だけじゃないからね。】と声をかけていただいて、しゃーないことはしゃーないと割り切ることができた経験があります。


それ以来、「適当」という言葉を大事にしています。


https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%81%A9%E5%BD%93/ 



話は標題の件。


新小1の長女の現在とこれまでの練習は、

〜年長2月まで…週2本科生

年長3月から、週3回55分間で1200〜1800程の練習量。

市民プール等で自主練は一切ナシ。

行って遊ぶのは大いにアリ。月1,2度ぐらい。

という感じ。


1年生でも週4〜6回泳ぐスクールもあるみたいだけど、小さい子どもにとって適当な練習てどれぐらいなんだろう。


今のところ、これ以上増やす必要もないと思うし、もし打診されても増やすつもりもないんだけれど。


今時期にたくさんやらせて伸び代を先食いするよりも、適度な頻度・量で、負荷をかけすぎずに正しいフォームを身につければいいという考えは甘いのだろうか。

ガシガシやって、身体に悪影響があったら元も子もないしね。

小2まではボチボチやって、小3ぐらいに本人が競泳を本格的にしたい!となったら週6にすればいいのかな、と。


まぁ小3ならええんかっていうのに根拠も何もないんだけど。


いつ頃から本格的にやるのが適当なんですかね。


お考えや体験談があれば聞かせて欲しいです。


--------------------------------


今日は父の日、たけのこの里のパッケージにマジックでメッセージを書いてくれました。

ダイエット中だけど、久々にお菓子を食べました。久々のチョコレートで、胃もたれがヒドイ😅