みなさん こんにちはニコニコ

 

今回も引き続きまして!!

キラキラ見事な形状美キラキラ

キラキラクラスターキラキラをご紹介しましょうビックリマーク
DSC_0003.JPG
今回も

キラキラガネーシュヒマ―ル産キラキラ

キラキラ水晶キラキラです!!

 



DSC_0004.JPG
¥32,160

(60ミリ*75ミリ*80ミリ)
DSC_0015.JPG
ビッリシとクローライト鉱物

キラキラ全面に表面付着キラキラ

していますビックリマークビックリマーク
DSC_0005.JPG

DSC_0006.JPG
ポイント1つ1つ細く、長く、

向きがすべてバラバラ

伸びているため、
DSC_0007.JPG  
キラキラどの方向キラキラから見ましても

キラキラ表情が違うのですキラキラ!! !!
DSC_0008.JPG   
キラキラ角度によって楽しめるキラキラ

のです!! !!
DSC_0009.JPG   
キラキラまさに自然形状キラキラ
キラキラおもしろさキラキラでございますビックリマークビックリマーク
DSC_0010.JPG  
ガネーシュヒマ―ル水晶

このクローライト鉱物自身の

創造性を大いに育みますキラキラキラキラ
DSC_0017.JPG  
生み出された創造性によって

自身のキラキラ未来の可能性キラキラ

大きく広げてくれるのですキラキラキラキラ
DSC_0014.JPG  

 


DSC_0001.JPG
¥24,840

(100ミリ*60ミリ*50ミリ)
DSC_0014.JPG  
こちらは多数のポイント

キラキラ美しく一直線にキラキラ

先端に向かっていますキラキラキラキラ
DSC_0003.JPG
そのポイントの1つ1つには

ギッシリとクローライト鉱物が

キラキラ見事に付着キラキラしているのですビックリマーク
DSC_0004.JPG

DSC_0005.JPG  
キラキラ見れば見るほどにキラキラ

キラキラ楽しめるクラスターキラキラですよキラキラ
DSC_0002.JPG  
キラキラ躍動感のあるキラキラ

キラキラ細長いポイントキラキラ

メインで2つ見られることも特徴ですキラキラ
DSC_0007.JPG

DSC_0008.JPG
さらにキラキラ母岩キラキラにも

キラキラ面白さキラキラが感じられますねビックリマーク
DSC_0010.JPG

DSC_0015.JPG  
全面的にクローライト鉱物が

キラキラ外側に付着キラキラしており、

形状がとても美しいですよキラキラキラキラ
DSC_0016.JPG  




DSC_0002.JPG
¥11,520

(60ミリ*85ミリ*60ミリ)

*SOLD OUTしました*
DSC_0022.JPG
こちらもキラキラ細かいポイントキラキラ

特徴のクラスターですキラキラキラキラ
DSC_0003.JPG  
こちらはクローライト鉱物が

内包されている部分

外側に付着している部分

があり、
DSC_0013.JPG
所々にポイントが

キラキラ「庭園・ガーデン」キラキラ

見られる部分もありますビックリマークビックリマーク
DSC_0015.JPG

さらに全体では

中央にのびた1つのポイント

キラキラ魅力的キラキラですビックリマークビックリマーク
DSC_0004.JPG
そしてやはり

一方向にポイント

向かっていますキラキラキラキラ
DSC_0005.JPG

DSC_0010.JPG  
この

研ぎ澄まされたポイント

1つ1つがキラキラ自身の感性キラキラをも

研ぎ澄ましてくれるのですビックリマーク
DSC_0009.JPG

DSC_0007.JPG
まるでお花が

キラキラ開いているかのようなキラキラ

全体の形状ですよキラキラキラキラキラキラ
DSC_0016.JPG

DSC_0020.JPG  



キラキラ素晴らしい形状美キラキラですビックリマーク

キラキラガネーシュヒマ―ル産キラキラ

キラキラ水晶クラスターキラキラ
DSC_0001.JPG

ぜひご覧になってくださいね流れ星流れ星