皆さま、こんにちは
先日、姉の安産祈願のため糟屋郡宇美町にある、
なんと、こちらの木は樹齢2千年だそうです
宇美八幡宮は、安産のパワースポットとも言われているそうで、
たくさんの方が参拝されていました
妊婦さんではないですが、
こちらの木から自然のパワーをもらえたような気がします
さて、本日は
『伽羅(きゃら)』のパーツをご紹介いたします
奥:15~16mm ¥3,150/個
中:14mm ¥2,400/個
手前:10mm ¥1,050/個
伽羅とは・・・
沈香(じんこう)(正式には沈水香木)を分類して
『六国五味』と呼び、6種類の沈香のうち
最も優良なものが”伽羅”です
ベトナムを主に、東南アジアに生息する
沈丁花(ジンチョウゲ)科の樹が、
風雨や害虫、真菌に木部を侵された際、
樹脂(沈香油脂)を分泌して
防御する性質があります
ダメージ部に蓄積されたこの樹脂が、
更に長い年月をかけ、バクテリアに分解された後
はじめて香木『沈香』が生まれるのです
沈香は、キズや虫に食われカサブタのようになった部分、
枝分かれした部分などから採取できるそうです
ちなみに沈香樹全体から沈香が取れるのは、
1%にも満たないそうです
また、沈香樹は密集したジャングルに育つため、
採取する際は少なくとも20日以上かけ、
猛獣など非常に危険で辛苦も伴います
つまり、この様々な条件と環境が重なって、
更に分類された”伽羅”はとても貴重なのです
沈香は質が良いものほど、※良く水に沈み
(沈水香木の名の由来)、黒褐色が濃いです
こちらは、伽羅のパーツを使用した
オリジナルブレスレットです
●伽羅 14㎜
●レッドジャスパー(赤) 10㎜
●ワンダーストーン(緑) 10㎜
秋色カラーにしてみました
木のぬくもりが、見ているだけでも伝わってきますね
14mmの伽羅を使用することで、
存在感もありアクセサリー感覚でも
着けて頂けるのではと思います
伽羅には・・・
健康、長寿、厄災回避
鎮静(ヒーリング)効果が高く、精神安定や安眠
を促す (香の場合、煙を吸い込むことで
脳のα波が増加するそうです)
有名な戦国武将達も伽羅をはじめ、
沈香と呼ばれる香木を
戦いの前に精神を落ち着かせるために、
兜に香を焚きつけていたのではないかと
云われています
今回ご紹介いたしました、伽羅パーツを実際に見てみませんか
もちろん他にも、お客様のお好きな石や、
意味合いなどでのお作りもできますので、
是非、TRIANGLE大名店へいらして下さい
本日は、大好評の10周年イベント最終日です
皆さまのご来店を、心よりお待ちしております