富士は晴れたり日本晴れ | 真面目な住宅リフォーム会社 misakiのブログ

真面目な住宅リフォーム会社 misakiのブログ

葛飾亀有のオフィスでリノベーションの企画提案をしているmisakiの独り言

こんちは!! misakiです。


晴れ日本晴れって感じですね。晴れ


真面目な住宅リフォーム会社 misakiのブログ
■弊社前から撮影・・・nihonbare


ところで晴れ日本晴れ晴れって何ですか?

『日本晴れの定義』ってネットで検索してみました。

結果はこんなんでした。

女の子青い文字は検索結果のコピペですよ 上の「日本晴れ」の

文字は同じ青い文字でもコピペじゃないって事は説明不用

ですよね。


1位

ファイヤーで最も重要な技です。
水タイプに少し有利になり、大文字の火力がえげつないことになります。
木炭・晴れ・特攻252振り・大文字はラティオスのめがね流星群さえ凌ぐ、圧倒的な破壊力です。
ボーマンダも容易には後出しできません。
打ち合いに強くなる意味でも日本晴れは持たせておきたいところです。

日本晴れってポケモンの技ですか?

大文字の火力がえげつないこと・・・ってなんですかね???

たぶんすごい技なんですね!!女の子


2位 

近江米とは、滋賀県内で生産される「うるち米」「酒米」「もち米」を総称して「近江米」と呼んでいます。
私どもが採用する「日本晴(にっぽんばれ)」は、うるち米の品種の一つで1970年から1978年頃までは、
日本全国の作付け面積の第1位を占め、日本人には馴染み深いお米でしたが、コシヒカリの登場で作付け面積も減少し、現在は滋賀県を筆頭に、鳥取県や和歌山県などが中心に作付けされております。
良質、良食味の品種で、品質、収量とも変動の少ない安定した品種として定評があります。
粘りが弱く程よい硬さのため、寿司米としては好適です。


日本晴れってお米ですか?


3位

「日本晴れ」が登場する最古の文献は、室町時代の「湯山千句」という文献です。そして江戸時代初期「南浦文集」という文献にも「日本晴れ」が登場します。また、「広辞苑」の編者で言語学者の新村 出(しんむら いずる)氏の著書に、『足利時代に「日本一」という言葉が最上級のほめ言葉として流行し、「日本晴れ」という言葉は、その意味を含んだ「極めてよい天気」の意味で使われるようになったのではないか』と、記されています。他の説では、江戸時代の庶民が大きいもの、豪勢なものをはやし立てる言葉として「日本…」と使うことが流行り、よい天気の日に「日本晴れ」と使っていたことが語源だという説もあります。 

3位はヤフー知恵袋の答えです

一応ベストアンサーになってましたが

意味不明です。


わからないままで本題に行くのもなんですので

日本晴れの英訳は何ですかね??

今度はWeblio翻訳を利用して導き出しますよおとめ座


日本晴れ 日本語→英語  Fair weather

だそうです。

これを逆にすれば答えがでますね。


ではもう一度Weblio翻訳で・・・

Fair weather 英語→日本語 ①晴天 ②晴れた天気


答え:日本晴れ=晴天

日本晴れの英訳はnihonbareを期待したんですが真面目な

答えでしたね。


ちなみにWeblio翻訳の

「日本晴れ」に類似した例文ってのがでてるんですが

「富士は晴れたり日本晴れ。」の英訳は

Fuji was haretari nihonbare.・・・だ、そうです(#^.^#)

はい巻き舌で!! fuji was haretari nihonbare おとめ座 repeat after me  


このネタの後に紹介される物件はかわいそ過ぎるので

今日は紹介はやめときます


雨明日はせっかくのお休みなのにnihonbareじゃなさそうですね。

ではバイビー(o・・o)/

『おすすめのリフォーム会社』『質の高いリフォーム会社』『まともなリフォーム会社』
『地元密着のリフォーム会社』『低価格高品質なリフォーム工事』

『間違えのないリフォーム工事』