はじめまして
40代みらいが実践する
賢く節約しながら、気軽に稼ぐ
副業アイディアをお届けします!!
家計管理や背節約術はもちろん
初心者でも安心して始められる副業情報を主婦目線でわかりやすく解説
家族との時間も大切にしながら、お金に余裕のある暮らしを目指しませんか?
夫と大学生の息子がいる日常のエピソードも交えながら、楽しみながら貯めて増やすヒントをお届けします
Anker PowerCore 10000 (10000mAh 大容量 モバイルバッテリー)【PSE技術基準適合/PowerIQ搭載】 iPhone&Android対応 (ブラック)
こんにちは、みらいです😊
最近、カラオケに行ったら、
なんと!同僚 のママ友が「みらいちゃんの真似してるんだ〜」 って言ってきたの!
えっ?何を真似してるのかな?と思ったら、
私が前に話した「お金の貯め方」だって✨
「あれ聞いてから、ちょっとずつだけど 貯金増えてきたよ〜」って。
うれしいなぁ(´ω`)
そうそう、実は私も去年までは全然お金が 貯まらなかったんだよね💦
でも、ある日 から意識して変えた習慣で、
ちょっとずつ 貯金が増えていったの🎵
じゃあ今日はね、私が実践している
「貯金 体質」になるための買い物習慣を シェアしちゃうね✨
・買いだめをしない
・送料無料につられて余計なものを買わない
・欲しいものリストを作っておく
・衝動買いを減らすテクニック
・小さな成功体験を積み重ねる方法
これだけで本当に変わるから!私みたいな 適当な人でも出来ちゃうよ😉
まずね、「買いだめをしない」🛒
スーパーでのパートの仕事をしてると、
お客さんの買い物の仕方も色々見えて くるんだけど、
セールになると同じものを 大量に買う人って結構多いよね。
私も前はその一人だったんだよ〜😅
洗剤が半額になってたら、4つも5つも カゴに入れてたっけ。
「今がチャンス!」 って思うのよね💕
でもね、実は「買いだめ」ってあんまり 良くないんだって。
だって、置く場所に困るでしょ?😮
うちなんて、主人と息子と3人暮らしの 普通のマンションだから、
収納場所が すっごく限られてるの。
前に洗剤6本買った時なんて、クローゼット の奥に入れて、
完全に忘れちゃって... また買っちゃった経験あるよ💦
それに、使わないうちに劣化しちゃうこと もあるじゃない?🤔
化粧品なんかはね、使いきれずに期限切れ になって、
結局捨てることになって... もったいなかったなぁ💰
だから今は、本当に必要な分だけ買うよう にしてる。
たとえ安くても、使い切れる 量だけ。
これだけでも随分変わったよ✨
次に「送料無料につられない」こと!📦
ネットショッピング大好きな私。
特に夜景観賞の帰りとか、疲れてるときに
スマホでポチッとしちゃうんだよね〜😝
「あと◯◯円で送料無料」って出ると、
なんかソソられない?
前に「あと2000円で送料無料」って出た時、
欲しくもないハンドクリーム買っちゃったの😅
送料は500円だったのに...ね?
バカみたい!って後で思ったよ🙄
今はね、送料を払っても本当に欲しいもの だけを買うようにしてる。
そのほうが結果的に安上がりなの!✨
同僚ママが特に気に入ったのが、
次の 「欲しいものリスト」を作る方法💕
これね、スマホのメモ帳に「本当に欲しい もの」をリストアップしておくの。
例えば...
・息子の誕生日プレゼント用の腕時計
・夏用の涼しいパジャマ
・キッチンの棚に合うスパイスラック
こんな感じ😊
そして、「欲しいな〜」って思ったら、
そのリストを見返すの。
「あれ?これってほんとに必要かな?」 って考える時間ができるから、
衝動買い がグッと減るんだよね〜🎵
ちなみに大学2年生の息子も、このやり方 マネしてるみたい。
先日「ママのおかげで ムダな買い物減ったよ」って言ってくれて 嬉しかったな(´ω`)
そしてもう一つ、「衝動買いを減らす テクニック」💡
私の場合は、買い物する前に「3分待つ」 ことにしてるの。
セールの看板見て「あ、これ安い!」って 思っても、すぐカゴに入れずに3分待つ。
「本当に必要?」「家に似たようなものが ない?」って自分に問いかけてみるの🤔
これでね、驚くほど無駄買いが減ったのよ✨
あと、カードで買い物するときは、
「この 買い物、何時間働いたお金で買ってる んだろう?」
って考えるようにしたの。
例えば5000円の服なら、時給1000円のパート だと5時間分のお給料でしょ?
「5時間分の働きに見合った価値があるか な?」
って考えると、不思議と冷静に なれるんだよね😌
最後に「小さな成功体験を積み重ねる」のが 大事だよ💖
毎月の目標を立てて、達成できたら自分に ご褒美あげる!
先月は「コンビニで飲み物買うの週2回まで」 って決めたんだけど、
守れたから カラオケに行ったの🎤
主人にも「最近、家計上手になったね」って 褒められちゃった😳
息子も「ママ、金銭感覚しっかりしてきた よね」って言ってくれて、
なんだか家族の 見る目も変わった気がする✨
実はね、私みたいな適当でズボラな人間 でも、
コツコツ習慣を変えていくだけで、
お金が少しずつ貯まるようになったの。
家計簿つけるのが苦手でも大丈夫!
この3つの習慣を意識するだけで、
お金が 貯まる「体質」に変わってくるよ🎵
みんなも試してみない?
私みたいに突然ママ友に「真似してる」って 言われる日が来るかも😉💕
皆さんの貯金術や買い物の工夫、 ぜひコメント欄で教えてくださいね〜!
今日も読んでくれてありがとう✨
ではでは〜!みらいでした😊
【楽天お買い物スーパーセール開催中】