骨折のもう一つの弊害 | 蟹、退治中 (乳がん生活)

蟹、退治中 (乳がん生活)

2012年12月 乳がん告知
13年2月 右乳房切除術(HER2 3+、ER +、Pgr -、リンパ管侵襲あり)
3月から抗がん剤(AC)、ハーセプチン、ホルモン療法の
術後治療を提示されるも、若き主治医の方針は一転、二転。
主治医を変え、ハーセプチンとフェマーラで治療中に
転移発覚

これはおマケです。

 

 

 

大腿骨骨折とほぼ時を同じくして

肝臓に転移があるのがわかりました。

 

 

骨折前、整形の診立てでは

別の専門病院での手術も視野に入れては?とのこと

 

 

一方外科主治医は、

手術をするのは他に転移がない場合のみ。

骨転移は生命に関わらないけど、

肝臓への転移は生命に関わるから、そっちを優先

という話でした。

 

 

両方一緒にはできないのかと尋ねると、

抗がん剤で骨髄抑制がある状態での手術はできない、と。

 

 

ああ、そうでした。

歯科治療でさえ避けるように言われているのに

抗がん剤と手術を同時になんてもってのほか!

 

 

 

 

でも、骨と肝臓の検査がひと通り終わった所で、

骨折してしまったんです。

 

そのまま入院、脚の手術、放射線、となりました。

 

 

 

 

骨折前に見せてもらった肝臓のCT画像は、

何このかたまりは!?と素人でも気づく異変が複数個。

でも手術痕がきれいになるまでの1ヶ月は抗がん剤も使えず、

放置するしかありませんでした。

 

 

骨折が絡んだおかげで、

最初に肝臓のCTを撮ってから肝転移の治療が始まるまで

3か月空いてしまったんです。

これ長くないですか?

 

 

 

 

でもあの時、肝臓のことよりむしろ

とにかく痛みを取ってほしい、動けるようになりたい、と

脚の方に気持ちが向いていたことは

今思えば幸いでした。

肝臓の放ったらかしを嘆かずにすみましたから。

 

 

傷口が落ち着く前に抗がん剤を始めてしまうと

下手すると中で化膿してしまって

もう一度開くような事態になりかねない。

早く傷口が落ち着くように、と

外科の主治医は思っていたに違いありません。

 

 

今になって冷静に振り返ってみると

よく肝臓がもってくれたと思います。

その後のハーセプチン・パージェタが、

(ドセの浮腫みは余分だったけど)

ちゃんと効いてくれて、感謝、感謝。

 

 

 

 

今こうしていられるのは、奇跡なんじゃないだろうか。

確率で言ったら、きっともっと悪い状態でいることの方が

高かったんだよ。

 

終わりよければ総てよし、で

これからも行きたいと思います。

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

 

庭から採ってきたハーブ。

キッチンの出窓に置いてます。

ちぎってサラダに散らしたり、デザートに飾ったらおしゃれでしょ?

でも食べ終わってから気づくこと多し。

普段の生活がおしゃれじゃないので(涙)

 

 

 

・・・・・・・

 

 

いろいろ頑張ってるブロ友ちゃん

ブロ友「ちゃん」という言い方は私は普段はしないけど

ちゃん付で呼びたくなる可愛らしい人。

いや可愛いなんて失礼だね、もうソコソコの・・・(モゴモゴ)

 

とにかく大変な中で、ブログを更新してくれて

それもただ苦しい、痛いだけじゃなくて

具体的なことを書いてくれる。

 

それがとてもありがたい。

 

そうならないのが一番いいけど

いつか私も貴方のようになるかもしれない。

その時に、この道はいつか来た道、と思えれば

少しは歩きやすくなるような気がします。

 

何もできないけど・・・頑張れ~旗

 

 


ありがとうございます

にほんブログ村