ももいち&CT結果&HP(ドセなし)10回め | 蟹、退治中 (乳がん生活)

蟹、退治中 (乳がん生活)

2012年12月 乳がん告知
13年2月 右乳房切除術(HER2 3+、ER +、Pgr -、リンパ管侵襲あり)
3月から抗がん剤(AC)、ハーセプチン、ホルモン療法の
術後治療を提示されるも、若き主治医の方針は一転、二転。
主治医を変え、ハーセプチンとフェマーラで治療中に
転移発覚

閑話休題。

過去の暗い話が続いて、
お読み頂く方には全くもって恐縮です。
でも、あの頃のことがあるから、今ちょっとしたことでも
嬉しく思えたりするのだよね。


お出かけ。
友とのおしゃべり。
美味しいものを食べること。


話は現在に戻って、記録です。



8月4日
ももいち愛知オフ


松葉杖三大苦手な物は、

人混み
滑る路面
急勾配(坂、階段)。


ももいち愛知(詳しくはアメーバのグルっぽ
「ももいろ一期一会」をどうぞ)の過去3回のオフ、
お付き合いの長いブロ友さんも参加されていて
私も行きたいけど、ちょっと行かれないなーと諦めていました。
今までは。

が、ブロ友さんにいいな~とつぶやいたのがきっかけで、
トロイさん知立(ちりゅう)なら来られる?
と初の三河開催。

先月名古屋でオフ会があったばかりなのに、
いいの?恐縮しちゃうよ
……でも行く!\(^o^)/


場所は知立のホテル内、一人では絶対行きそうにない、
けど車で40分で自力で行ける、京料理のお店です。

舌でも目でも堪能。
おしゃべりは言わずもがな。
おひさ~のお友だち二人と、初めましての方三人。


Mさん企画本当にありがとうございます。
またすぐにお会いできますね。

Cさんお仕事ご苦労さま。
ホトフラ大変だけど、乗りきってね。

Nさんかわいーい、ご本人もお子さんも。
会えて楽しかったよ。

Mちゃん汗の結晶美味しかった。
一つのさやに4粒も入ってるってすごくない?

Chさんいつもありがとうね。
これからもずっと同期生でいてね。



おしゃべりと美味しい物を、治療に向かうエネルギーにして。

8月5日 病院
珍しく会社を休んでくれた主人が一緒。


先週のCTの結果が気になります。


外科診察

医:何か変わったことは?

私:爪が痛いです。

ドセで変形した爪が変形したまま伸びてきて、
足の親指が巻き爪になり
一昨日から食い込んできて痛い。

医:前は形成外科でやってたけど、
  今は皮膚科だっけ?(とナースに確認)
  皮膚科で診てもらってください。
  ここでも近所でもいいから。

  今日はこれから点滴やって、
  来月は僕は出張でいないけど
  代わりの先生にお願いしておきますからいつもどおりで・・・


ってことは薬剤の変更はなしってこと
この3か月も奏効してたってこと


私:先生、先週のCTの結果は?

医:あーそうだった。カルテには書いたんだけど、
  トロイさんにもお渡ししておきますね。


そーだよ~気になってるんだから早く説明してよ~~。



多発肝転移は縮小傾向。
肋骨の骨転移は著変なし。


ああ、ありがたいことです。
今回も薬剤くんたちが頑張ってくれた模様。
今後3ヶ月間は今の薬を継続できるってことです。
感謝感謝。


血液検査も問題なしで、治療室へ。



通院治療室

リンパ浮腫ナースのKさんに遭遇。
プールのこと聞いちゃえ!

私:リンパ浮腫があると
  プールは余り良くないって聞いたけどそうなの?

看:ううん、入っていいけど、傷のある時はやめておいてね。
  あとプールから出たらよく洗い流してね。
  水圧で、ストッキング履いてるのと同じ効果があるから
  プールのウォーキングはいいよ。

やっぱりスキンケアに気をつければいいんですね。
良かった~。

私:寝る時の包帯はずっとやってるけど、
  ストッキングは耐えられないの。
  履くのは一人でできるけど、昼間暑くても
  誰かが帰ってくるまで脱げないんだもん。

看:そっかー足が曲がらないと履くより脱ぐ方が大変なんだね。
  朝包帯を外したら、本当はすぐにストッキングを
  履くといいんだけど。
  脱がしてくれる人がいる時だけでもいいから履いてね。
  昼間家にいる時なら包帯でもいいよ。


ストッキングを脱がしてくれる人がいる、って
お若い方だったら色っぽい話になるかしらね。
おばさんはどうでもいいけどね。


点滴は何事もなく無事終了。

2時間の点滴を、主人は本を読みながら待っていてくれて、
終わってから一緒にランチに行きました(*^_^*)




ありがとうございます

にほんブログ村