こんにちは、Mihoです。

 

instagram / facebookでシェアした記事の再掲です。

 

 ===

 

【繊細さんのエネルギー&インナーケア】



私もそうなんだけど
いわゆる「HSP」と言われる体質の人がいる。

視覚・聴覚などの感覚器官が敏感で
刺激を受けやすい人

受け取った「情報」に無意識に反応してしまい
非常に疲れるタイプ。

その中でも、内向型や外向型があるらしいんだけど
必ずしも「大人しく、人と関わるのが嫌い」というタイプだけでないのは
明らかです。

インスタライブでも話しましたが
私は小4くらいまで、非常に内向的で太っていて
でも、相手の考えていること
声なき声などは、敏感にキャッチしてました。

だからこそ、
自分を見て、相手がどう思うかなとか
みんな私のこと「〇〇だとおもってるよな」とか
妄想と現実の区別もつかなく、
自己肯定感も低いし、小さい頃から無意識に刷り込まれているパターンで
色々と生きづらさを感じてきたけど

努力で結構克服して
今は人と関わることが大好き。

だけど、体質的には「繊細で感受性が高い」というのは変わりなく
そこのバランスにとっても苦労してました。

広義の意味で言えば
結構こういうタイプの人って多いと思う。

特に女性は「気が利く」というのがよいとされているからこそ
繊細で敏感で、相手の情動を察知して、必要な対応ができることが
ホスピタリティーや、対人関係で重要視されることも多いもんね。

でも、そうやって無意識に外側の刺激や情報に反応し続けているのは
肉体的にも、精神的にもストレスとなっているわけで

ただ「ここにいる」というだけでも
非常にエネルギーを消耗します。

アンテナのスイッチをON OFFで切り替えられるといいけど
人の多いところでななかなかできないのもある。
そういうテクニックは瞑想でお伝えしているのだけど

あとは、自然豊かな場所に行けば整う。

だからこそ、定期的に自然豊かな場所に行くのも大事。
できれば、そこで何もしない時間を過ごしたりする。
(楽しい、刺激も時にストレスになるからね)

あとは、
自分のエネルギーの補給と、代謝をあげること。

ストレスを感じやすい人は、胃腸が弱かったり
内臓が弱かったりするから
食事からだけでは、なかなか消化吸収が追いつかない。

そのために、腸活も大事だし
必要な栄養をとって
消化と内臓に負担のかからないエネルギー補給を意識する。

ヒーラー体質の人は特に、
意識が広がり、粒子が細かくなるほど
感じやすくなる。

常にONの状態だと
情報も多くなり、境界線も引きづらく
消耗が激しくなってしまいます。

いろんなヒーラーさんがいるけど
とにかく、ヒーラーは自分のエネルギーを満ちた状態にすることが大事。

より広い意味で言えば
子宮をもつ女性は、本来みんなが
ヒーラーとしての潜在性を持っています。
  
仕事として、していてもしていなくても。

他人を思いやり
優しく調和した関係性を育むには
自立が大事。

自分のケア
摂取するもの、排泄するもの
その出し入れをスムーズに!

自分自身のエネルギー
意識
脳と心
カラダ

それぞれの使い方を見直して改善していきましょ✨
 

必要な人に届きますように!

 

お読みいただき、ありがとうございました。

 

 

また書きますね!

 

 

===================

 

 

公式LINEでは、これから一斉ヒーリングやセッションなどの募集なども配信していきます。 

よければお友達登録をお願いします!

 

こちらをクリック↓

  友だち追加

 

 

これからの発信は

こちらのブログと

メルマガが中心になります。

 

よければこちらも

ご登録くださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

Tresor*Miho