こんにちは、大成信一朗です。

 

「お金持ちと同じ習慣を身に付ければ成功する」

 

あなたは、こう思っているかもしれない。

そして、成功するためにお金持ちの習慣を勉強し、実践しているかもしれない。

 

習慣が人生に大きく左右することは、多くの偉人が言っている。

 

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから 言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから 行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから 習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから 性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから

マザー・テレサ

 

心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる

ウィリアム・ジェームズ

 

人生の特性を決定するのは、日常の小さな事柄であって、偉大な行動ではない

カール・ヒルティ

 

お金持ちの習慣と聞いて、あなたは何を思い浮かべるだろうか?

読書、寄付、自己投資、目標設定、健康管理などなど。

 

お金持ちの習慣で、多くのマネー本に書かれているけど、面倒で実践している人が少ない不人気なものがある。

それは、家計簿をつける習慣である。

例えば、マネー本で有名な『バビロンの大富豪』の日本版とも言える『私の財産告白』にも、お金持ちになる手段として、天引きの貯金の他、家計簿をつける習慣が語られている。

今回はお金と直結するけど普通の人がなかなか実践していないお金持ちの習慣、家計簿をつけるについて解説する。

 

家計簿をつけるとお金持ちになる理由

お金持ちが家計簿をつける理由は2つある。

 

  1. 所有する資産を把握する
  2. 価値を評価する能力を磨く

 

それぞれ見ていこう。

 

1. 所有する資産を把握する

所有する資産を把握することで、自分の現在地を知ることができる。

現在地がわかれば、次はどこに進めが良いかわかる。

 

2. 価値を評価する能力を磨く

お金持ちになるということは、資産価値を増やすことである。

資産価値を増やすには、資産価値を正しく評価できなければならない。

家計簿をつけることで、資産価値を評価する訓練ができ、評価する能力を高めることができる。

なお、評価する能力は知識量に比例するので、積極的にインプットしよう。

 

家計簿をつけてお金持ちの習慣を実践しよう!

億万長者の習慣に家計簿をつけるという習慣がある。

例えば、世界三大投資家の一人と言われるジム・ロジャースも幼い頃より家計簿をつけていた。

 

家計簿をつける理由は、自分が持っている資産を把握し現在地を知ることと、価値を評価する能力を高めるためである。

本気でお金持ちになりたいのであれば、エクセルシートやアプリなどを使って、今日から家計簿をつけよう。

 

大成信一朗