偉大なる皮肉・政治家のつぶやき編 | Short+α

Short+α

新しいアンパンに変わるときにそれまでの記憶を全て継承するのか否かの疑念に対するヒントは、たいやきが「毎日毎日僕らは鉄板の」と集合知を唱えていることにあるのではなかろうか。

政治家のネットでのつぶやきあり?なし? ブログネタ:政治家のネットでのつぶやきあり?なし? 参加中
本文はここから

All About「インターネットサービス」買ったその日に商品が届く。お勧めネットスーパー
All About「インターネットサービス」気になることは何でもすぐメモ。オンラインメモ帳

○政治家の情報発信など興味はない。興味があるのは情報受信である。


○アイデアはあるが実現するには面倒くさいことを代わりにするために政治家は存在している。


○政治家のアイデアなど大した価値はない。アイデアは国民が出す。政治家はそのアイデアに従えばよい。


○政治家とは、国民の言うことを聞くことが仕事である。国民に言うことを聞かせることが仕事ではない。


○国をどうするかは国民が決めるが、失敗に終わったときの責任をとるのは政治家の仕事である。


○国民に対し、国のために何をしてくれるのかを考えることは図々しいにもほどがある。国が国民に何をしてあげられるかを考えるのが正当。


○国民が政治家に求めるのは自らの暮らしが良くなることである。政治家の暮らしが良くなることではない。


○当然のことながら、国民は政治家の暮らしになど関心は持たない。政治家の暮らしなどどうなっても構わないから、国民の暮らしが良くなるにはどうなるかを考えて発言する。


○政治家は国民の意見と異なる意識を持つ。


○政治家は国民の言うことを聞くために存在する奴隷である。


○以上の「国民」を「政治家」、「政治家」を「国民」と言い直すと、現代社会となる。

政治家失格―なぜ日本の政治はダメなのか (文春新書)/田崎 史郎
¥840
Amazon.co.jp


にほんブログ村 お笑いブログ 自作面白ネタへ
にほんブログ村