朝活
非常に頑張ってくれました^_^



しちだプリント3枚
エジソンプリント1枚
ハローキティゼミ2枚

積み木の数は具体物でやりこんできたので
かくれているものも見えている様子


こぐま会
まるちゃんカラー
口にだして規則性をかんじることでおいていってます。


ボーネルンドマイティマインド
こちらはかなり慣れてきて一人で完成


プラントパズル
こちらで購入できるプラントパズルです。
IQパズルにもにてる感じ
トリトさんのショップの中では年中年長むけだと
二階建てパズルなどもおすすめです
いつか東京のショップにもいきたい!




学研 よくみて考えて
四角のマークには人形があるから
したの人形とかいたところに置く
最後はマグネット板をつけてひっくりかえして
同じ柄になれば全問正解!
ふたつの情報の同時処理能力を鍛えます。
マグネット板をひっくりかえすことで
やった!感がでて嬉しいみたい。
こちらも古い学研のセット教材の中の一つなので
フリマサイトにでていたら買いです。
チューターシステムと同じなので
チューターはよくフリマサイトにでています。


動物パズル
これは毎回悩みます。
悩んだぶん最後にできると嬉しい!

合計70分の朝活がんばりました。

年中は平面をしてきたので、年長にむけて
重なりや立体に挑戦していきたいとおもいます!


大好きなブロガーさんにおすすめいただいためっきらを本日ポチっと注文しました。

そして、ピグマリオン教材
ヌマーカステンの使い方
ドット棒の使い方
幼児の算数2冊
計算2冊
掛け算2冊
割り算2冊
フリマサイトで20000円弱で購入しました
これでひとまず、ピグマリオンの数的処理の
テキスト教材はそろったような、そろってないような?

ピグマリオン始めて3日目で
ひとりで、2たす3は5と歌いながら本を読んだりしています。
頭の中に残るんだろうなあ。
わたしの根気が長く続くようがんばりまっす!