1月11日
最後の大学動物病院を受診する

ぐんまちゃん、いつもは車の中でキョロキョロしたりするけど、ずっとベットに埋もれて元気がない。

やはり行く途中の車の中で吐いてしまった⤵️

辛いね、もう遠い病院まで通えないね。

新年、初めての診察日だから混んでた🌀

病院に来ると元気になるぐんまちゃん🙌⤴️

先生もまだ歩けてますねって。

体重を測定し、更に痩せたこと確認する。
この2週間、シリンジを使って流動食を始めたけど、吐いてしまったり嫌がって試行錯誤したことや今後について話しをする。

先生から、胃がんというより膵炎や食道炎などから食べても吐いて痩せてしまった状況。
もう大学病院でやれることはないので、今後は近くのかかりつけ獣医さんで対処療法を中心に、と。

ああ、なんだか見放された気持ちだけど、しょうがないよね。

もう積極的治療のレールから外れてしまったんだから。

先生が『また何かあったら相談にのりますから』って言って下さったのに救われた。

採血結果で肝機能がスゴいことになってた😱

生きてるのが奇跡状態😆

先生がステロイドの副作用かもと。
それにしても数値が高すぎる、原因不明って言ってた⤵️

とりあえず、かかりつけ獣医さんを受診するまでステロイドは減量して肝機能の処方を出してもらった。その後はかかりつけ獣医で相談するようにって。

最近、体調悪そうだった原因はこれだったのかな。
ALT 2687 ALP 1382 T-cho 322
炎症の数値をみるC反応性たんぱくは3

夫が、『ぐんまちゃん、病院で一番重篤な状態なのに一番元気だな』って言う。

なんで、ぐんまちゃんばかり、次々、悪くなってしまうんだろう。

雨の中、しんみりと病院を後にする。

最近、起こってた身体のイロイロなこと、辛そうな状態もステロイドの副作用だったのかな?

こんな肝機能の数値、見たことないよ、パニック値だよ😣

先生、採血結果見る前に、いつも通り、吐き気止めやプレドニンの注射しちゃったから肝機能、更に悪くなっちゃったんじゃないかな😱

人間なら劇症肝炎状態、まだ黄疸はでてないけど、ヒヤヒヤするよ💦

ぐんまちゃん、強いね、よくがんばってるよね。

今までも辛い抗がん剤治療、よく耐えてがんばったね。

ありがとうね。

もうできる範囲で穏やかに過ごそう。