リビングリフォーム開始 | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪

オリーブ

 

 

 

 

 

 

 

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



こんばんは。

今日は仕事でした。

入力を、ひたすらね。

席が一日同じ場所で、ありがたかった。

優しい方のお隣やし。

優しい方は、めっちゃ忙しいから、話す暇も、もちろんないけど。

だいぶ頑張ったと思う。


朝、クロス屋さんが来て、ダイニングのクロス貼りをしました。

大工さんも来て、リビングの家具移動をしてました。

ソファ移動した後、使いますか?って聞かれたけど、

うちにそんなスペースは、ないのだよ。

和室(座敷)は、リビングとダイニングの荷物を詰め込んだ。

足の踏み場もない。

昨日も少し片付けたけど、

基本、捨てよう!と心に決めた

け、ど、

昔、仕事してた頃の写真が出てきて、手が止まった。

写真は残しときたい。

最近亡くなった仕事の先輩も写ってた。

まだお若かった。

思い出の品じゃないのなら、捨てられるかな。

母の分もあるしね。

ゴミ袋2つ捨てられたから、良しとしよう。

CDを安いだろうけど、ネットで買い取りを頼んだ。

発送するだけの分。

お皿も買取してもらおう。

持って行けば良いんだよね。

車で行けばいいさ。ダンナが、休みの日にしようかな。


大工さんも、こんなにでかい食器棚、

二人で使うん?って思うやろなと、

ダンナと話した。

あの食器棚にパンパンに食器が入ってた。

水回りのリフォームで、(食器棚の移動があった)

お皿を出したら、

入らんくなった(笑)


物は少なくて良い、

それが出来ないから、リフォームで右往左往してる。

でも、もう、良いものを少なくで、過ごしたいね。

物は扶養家族と思ってるんだ。

養える量は、個々で違うと思うけど、

自分の力量にあった分でいいよね。








作業台が現れた。





障子が多いね。

カーテンにするよ。

純和風の家だから、リフォームに乗り気でないリフォーム会社さんもいた。








小枝に、こんな思い切った事が出来るなんてね。

リフォームは、ダンナの意向やけど(笑)。

一番上の兄は、持ち家があり、

二番目の兄は、埼玉在住で、

福岡に戻って来る予定は今のところありません。

定年退職しても、帰ってこないだろうな。おそらく。

だから、福岡に戻って来た、末っ子の娘が、リフォームし放題(笑)

またねん。