芯に当てられるか | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪



こんばんは。

今日はダンナに打ちっぱなしへ連れてきてもらいました。

SNSでね、とにかく芯に当てろっていうのがあってね。

そのためのやり方を教えていました。

最近、ボールが潰れたような音がしてね、

実に当たりが悪い。

で、今日やってみました。

その為に、打ち放題のこちらへ連れてきてもらったのだよ。

ダンナはアプローチしてると思ってるようだけど、

小さい振りから、芯に当てる練習だよ。

そしたら、結構芯に当たるようになりました。

わーい\(^o^)/この感覚久々。

ダンナは、たまに見てくれて、

手から動かしているのは、良くなくて、

体から動かす事をアドバイスくれました。

本当に手から動かしてた。

この前も言われたけど、ピンとこなかったんだよね。

手首の角度は構えたときと変えずに、体が動いていくんだよね。

なるほどねー。

いつもどおり、75ヤードしかも手前に、私の打球が落ちてたんだけど、

術後から飛ばない距離が、更に飛ばなくなったと、私は思っている。

それを見たダンナが、なんでコース出て、小枝は普通にスコア出るのか、わからないと言われた。

練習場で、この出来で、正直良くできてるとは言えないのにね。

オレなら落ち込むレベル。

まーねー。

本番に強いっちゃない?

にひひ。

コース出ると、広くて気持ちよくて、あーどこ打っても大丈夫だと思って、

リラックス出来てるんだよね。

今日は、芯に当たったときもあったから、

前回よりも気分良いし、

今週末もゴルフ行くよ。

楽しみだねー。







お昼はこちら。

良く行くね。

野菜など取りに行くときは、マスク必須。

ビニール手袋必須。

チゲ風に右上の香辛料を全部ダンナが入れたら、

おそろしく、香辛料の強い香りのダシになってしまいました。

そういう香りが苦手なダンナは、ちょっと後悔してました。

入れんどきゃよかった。

入れんときの出汁はなかなか美味しかったのに。

変わったのかね。

美味しかったです。

帰りにスーパー寄って、私だけちょこっとパンなど買いました。

水ももらいました。

半沢直樹の宣伝のドラマに釘付けだったダンナは車で待機でした。

ちょっと慌てて走ったりすると、患部の内側が少し痛くなることを、忘れないようにしよう。

打ちっぱなし、あんだけしといてね。

またねん。