人のラッキーを喜べる人 | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪



こんばんは。

昨日ダンナが焼いてくれたホットケーキ。1枚目。



一枚目の裏です。こっちの方がきれいじゃんと私がひっくり返して気付きました。



ダンナの自分の分。

きれいじゃん。普通、きれいにできた方を人にあげるのだよ。

小枝が待てないだろうから、1枚目をあげたらしい。



私にくれた2枚目。

上達してますね。ダンナの自分の分が一番きれいだったかな。



昨日の晩御飯です。

焼き餃子。私が焼きました。羽つきです。

ダンナが買い出しに行ってくれたので、

餃子を買ってきていて、本人が焼くつもりだったみたい。

頼もうかと思ったら、早めにジムに行くというので、

焼きました。

入ってる片栗粉をすべて入れて、水を分量通り入れて、

はじめは中火、あとは弱火で動かさず。

ダンナが10分ほど帰りが遅くなったので、

火を止めて待機して、戻ってから焼きあげました。

我ながら、上出来。

パリッとした羽は初めてできたね。



ナスの味噌炒め、



えのきの軸のバター醤油ソテー、お味噌汁でした。



今日のお昼ごはん。お皿はテレワークのダンナの分、

お弁当は私の分。


今日の晩御飯です。

生姜焼き、マカロニサラダ、山芋、キムチ。

ダンナの在宅勤務が仕事が一段落せず、

マカロニサラダまで追加してしまった。

40分で作りました。

生姜焼きは酒、みりん、砂糖、生姜煮に付けて冷蔵庫に入れてました。

小麦粉まぶして弱火で焼きました。

買い溜めはしてないけれど、常に買い出して買い溜めしてるようなものだから、

そこまで困ってないかな。

トイレットペーパーが店からなくなって、

お米もスーパーになかったと言ってる仕事仲間さんがいたな。

職場の近くにドラッグストアがあって、今日は傘を指した長蛇の列が、

隣のビルに迫るまで並んでいた。

マスクを買おうとしてるのかな?

テレビでは手洗いの方が大事って言ってたよ。

マスクなくなったら、諦めるばい。

先月、美容師さんと話してて、マスクが家に一箱買ってて、と言ったら、

良かったですねーと言われた。

その頃は、来週にはマスク入るらしいですけどねと、言ってたんだけど、

入らなかった2月中旬。

良かったですねーと言われただけで、

美容師さん良い人じゃんと思った私。

人が幸いしたことを、良かったですねーと素直に言える人が、いいなぁと思います。

マスクを奪い合うってニュースとか知ると余計にね。

病院の在庫のマスクを10倍の値で、ネットで売ったっていう病院の職員のニュースとか知ると余計にね。

ダンナがテレワークなのは、仕事仲間さんには伝えたけど、

ジムに行ってるとは、なんとなく言えず、

ジムにも行ってませんと言ってしまう。

必ずしもジムで、かかるわけではないけどね。

近所の市でかかった人がいると、今日仕事仲間さんから聞いて、

すぐそこまで来とるね。

在宅勤務で、コロナにかかったら、何しとるねんと、言われるとダンナは言ってます。

かからんように在宅勤務ってことでしょ?

早く薬開発しとくれ。

またねん。