心の偏り | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪



こんばんは。

昨日の晩ごはんです。

ミルフィーユ蒸し、めかぶ酢でした。


今日は仕事でした。

また始まったなぁ。

以前とちょっと気分が違うことで、気持ちも楽です。

ナマケモノさんはダイエットを始めたそうです。

もとから細いのにね。

この前里帰りしたら、お兄さんと義理のお姉さんが痩せてたんだって。

義理のお姉さんは8キロ減。

5ヶ月でってすごいね。

それに対抗して、来春家族みんなで、温泉に行くらしいので、

一人お腹ぽっこりじゃいかんってことで、ダイエットだそうです。

鶏胸肉でスープ、おにぎりは小さく、だそうです。

某コンビニのシュークリームが神ってるほど美味しいらしいので、

週5食べてるらしいけどね。

じゃあ、痩せれんやろーもんね。

運動嫌いだから、だそうです。

ウォーキングする人は、毎日歩かなきゃと思って、

逆にストレスになる、がナマケモノさんの持論です。

あれ?私の事ですか?

ウォーキングしてることは、職場の誰にも言うとりません。

ゴルフしてる事も言うとりません。

ウォーキングは特に、頑張ってることは言いたくない主義です。

お腹ぽっこりなんて、ウォーキングすれば、すぐ直るよ。

お腹の肉は最後に落ちると、他の人からナマケモノさんは言われてたよ。

ダンナも言ってた。

でも、私、ウォーキングでお腹のお肉は落ちてきました。

最後じゃ、なかよ。

食事の偏りは、心の偏りを生む。が、私の持論です。

心の偏りが、食事の偏りを生む。とも言えると思ってます。

身を持って体験してらっしゃるな。


今日もちょびっと、インフルエンザの検査で48時間以上経ったら意味がないって話を、

されてましたが、

ドクターの書いてきたことを、そのまま私が入力しとったから、

違うんじゃない?ってことは言ってましたが、

ドクターが書いたっちゃもん。

咽頭炎患者さんにするんですと。

ま、インフルエンザの疑いあっての話だけどね。

よかよか、仲良しの受付さんも助けてくれてありがとー。

何かと突っかかってこられるからね。

こんなの大したことないよ。

苦手意識は、かなりなくなって、でも、また来たかとは思います。

うちの会社の新しい仕事場に行くことになったらしいよ。

産婦人科らしい。

産婦人科は仕事したことないらしくて、

ここの病院の仕事の為に、勉強するらしいよ。

行きたいっていうのは聞いてたから、元先生に行きたいらしいですよとは私が言ったけどね。

ちょうど辞める方もいるらしいし。

良かったね。

私はナマケモノさんが産婦人科の仕事へ行ったあとの、

周りの反応、感想が聞きたいけども、

その頃、私はまだここの仕事をしてるかな?

私と、同じ見解になるんだろうなぁと思って楽しみです。

そして、ありゃ、まだ続けんしゃーけん、産婦人科の仕事を引き受けたんやねと思う次第です。

3月で北九州に、戻るかと思っとったけどね。

よかよか。

ナマケモノさんと仕事で離れられるなら、私は嬉しかです。



今日の晩ごはんは、昨日の夜に作ったおでんです。

いつもの博多のあご出汁がなくて、昆布とかつお節で、自分で、出汁を取りました。

偉い?誰か褒めて。

ダンナは、出汁がいつものあご出汁じゃないねとわかった。

えーーー?私は違いがわからんとに。

美味しくできたことに満足してたら、

なんで違いがわからんと?あご出汁の味と全然違うやん、だそうです。

味音痴なんかな、私。

出汁を美味しく取れたところを褒めてほしいけど。

まあまあね、だそうです。

あご出汁買いに行かなくっちゃな。

ネットで頼もー。

味のわかる人は、すごかね。

またねん。