ゴルフザンマイ | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪

こんばんは。

昨日、今日とダンナとゴルフ、旅行でした。

昨日は、とちまるゴルフです。

雨予報がなんとか曇り。

私のおかげ。

写真忘れました。すみません。

雨が前日降ったので、カート乗り入れできず、

なかなか不便でしたが、

結果はスコア101。

惜しかったー。

ここで私にとっては、ベストスコア99出したところです。

まーね、パーパット見事に外したし、

アプローチもミスした。

でも、右に行くのが、少なくなった。

飛んでないのは相変わらずだけど、片鱗は見せた。

いつも片鱗だけで、全貌は見せない。

もったいないのがあって、もったいないということに、気づき始めたことが、

少しは成長です。



いつもの餃子食べました。

みんみん。

水餃子も美味しいと感じたこの頃。



私達にしては珍しく、ちょっとリッチなホテルですが、

数組限定で、安いプランがあったそうです。

素泊まりね。



広い庭園がありまして、

ご趣味は?と聞いてあげました。

東京来れますか?

はい、大丈夫です。

当時私が聞かれた質問をダンナに聞くと、

私役をして、はい、大丈夫です。と

当時私が返事した答えを、ダンナが真似して言っている。

本当に大丈夫か、無理でしょ?って確認してほしかった。

大丈夫って言ったのは小枝でしょ。ってよ。

まーね、何も考えてなかったからね。

よっぽど小枝は結婚したかったんやろね。ダンナが言ってます。

は?

その時の私に聞いてみたい。

教会の前にある鐘を二人で鳴らしました。

電車が通る騒音で、勝手に鳴らしたと文句言われないように、

小さく鳴らしたかったけど、なかなかの音で響き渡りました。

永遠の鐘らしいです。



結婚式場もある立派なホテルでした。

当時の昭和天皇陛下、皇后陛下も来られたようです。

池って水なかったけどね。

秩父宮殿下も来られたらしいし、由緒正しいところのようです。

部屋もリフォームされてておしゃれでした。

今風のおしゃれな和洋室でした。

今日は、またゴルフへ。

鹿沼72カントリークラブでした。

初めて行きましたが、平日は安いんだって。

起伏はありますが、とってもいいコースでした。

私、本番に強いねと言われまして、

えっへん。

あの開放感が好き。

アプローチも今日は良いと言われました。

打ちっぱなしで、さんざん練習したよ。

スコアは107でした。

おまけもあんまりないし、

2回かな?OB出しました。

目をつぶってくれました。

私も目をつぶってあげたから、あいこだよ。

初めてのコースにしては、頑張った方だと思います。

もう少し、飛距離を出せるように練習しよ。

ありがたい事に、疲れがあまり出てません。

前は、1日ゴルフしただけで、ほとんど次の日は動けなくなりました。

しかもカート乗り入れ出来ないなら、疲れ倍増でした。

今日は、ちゃんと帰りの車も起きてたし、前は死んだように寝てた、

帰ってから、洗濯と家事も最低限したし、

ストレッチ、ありがとう元気を付けてくれてです。

ウロウロしてる私を見て、ダンナが、

なんだか小枝がガッチリしてきたね、だそうです。

前は、むっちりって言われましたが、

それもなかなかひどいですがね。

腕立てのような体制で、肩の後ろの骨を寄せるような感じも、しています。

そのおかげかな?

ただ太っただけかな?

正解はまだ、わかりません。

ただ太っただけが正しいかもです。

フーーーーって息出すんでしょってダンナが馬鹿にしてますよ。

ストレッチの時は息を止めては、いかんのです。

だから呼吸を大きくしてるとダンナが気付いて鼻で笑ってます。

よかよか。

俺もあとお腹さえ引っ込めば、なかなかの男になるけど、

(自称です)

そのお腹が難しかとよ。

がんばろ、オー。

またねん。