観光客気分 | 小枝のクッキング日記

小枝のクッキング日記

愛情たっぷり晩御飯,お弁当&ダンナとの何気ない日常がメインです。
ダンナのダイエットをヘルシーご飯でがんばりまーす♪



こんばんは。

今日の朝ごはんです。

母が玄米の粉を入れてくれてます。



母と博多駅へ行きまして、てんくうのショウボウ庵にてお昼ご飯です。

上は母のサワラの昆布干し焼き定食、



私の石焼きビビンバ定食。



明太と卵と魚とごまとほかです。

出汁で茶漬けにも出来るよ。

辛味で味も変えられます。

昔はこういうの頼まなかったな。

卵焼き定食もあったけど、あえて卵焼き食べなくていいもんね。

おいしかろーけどね。

隣のテーブルの若い男の子は、卵焼き定食食べて、

量が多いと言っていた。

え?見た感じ多そうには見えなかったけどね。



母があまおう買ってくれた。



豚肉ロールの煮込み、常備菜、おでんでした。



スープもありました。

お肉はデパートで売ってるんだって、あとは味を薄くするんだって。

ちょっと濃いそうだもんね。

母は、買いたかったものが買えたようで、良かったです。

博多駅しか置いてないんだって。

天神では見つけられてないみたい。

そういうのがあると嬉しいね。

まー、毎日毎日よく遊ぶね。

明日帰るけど、帰りは遅いから、一人でも天神遊んでいこうね。

楽しみだなー。

母は歩きがゆっくりなので、歩調合わせると、

普段の歩きより、少し疲れます。

小さい頃は、私の歩調に合わせてくれてただろうし、

こうやって変わっていくのだなと思いました。

あんまり歩いてないのに、おやつ食べてるから、

帰ってからこわいけどもー、

ま、帰ったらウォーキングしよう。

1日休みもらったし、

すぐに仕事はさすがにできないね。

福岡も外国からの観光客多いね。

観光客が多い方が、自分がなじむなと思ったから、

私も福岡の観光客感覚になってきてるみたい。

懐かしいというより、へー、ほー、こんなとこ出来たの?って思うことの方が多いよ。

博多は都会だね。

することはすべてした気分でいるので、

満足して帰ろうと思います。

またねん。