パソコン教室の開業と

webデザイナーを目指している

美樹です^^

 

この3カ月の間

毎週火曜日は講義か勉強会が

オンラインであって、

水曜日は課題の制作に勤しんでいたのですが

それも先週で終わってしまいました。

 

ちょっと寂しいこの頃です。

 

さて、

webデザインの勉強って何をしたら良いんだろう?

 

私が勉強を始める前に抱いた疑問です(笑)

今日はその疑問に答えてみましょう。

 

 

1つは

ツールが使えるようになる

これはめちゃくちゃ大事ですね。

 

photoshopでもcanvaでも、

画像を編集するツールが使えなければ

良いデザインが浮かんだとしても

表現する術がないですからね。

 

 

2つ目は

デザインの基本を理解する

デザインの基本原則や

フォント色の与える心理効果、

どんな素材を使うべきか

などを知っておくことは大切です。

 

それほど深くまで学ぶ必要はないけれど、

基本的なことは理解しておく必要があります。

 

 

3つ目は

良いデザインを集める

ツールがある程度使えるようになって、

デザインの基礎知識も頭に入ったら、

後は良いデザインを探してくることです。

 

デザインの勉強の中では、

これが一番時間がかかります。

 

デザイナーをやるなら

一生続ける勉強ですね。

自然と習慣化していくので頑張るのは最初だけでしょう。

 

画像を保存したり、

写メったり、

スクショを撮ったり。

 

心に刺さるデザインがあったら

とにかく集めまくるのです。

 

集めたデザインを

分析してみるのも良いですね。

 

そのデザインを見てどう感じたか。

どんなところが刺さったか。

どこが良かったのか。

どんな人をターゲットとしているのか。

 

 

後は

ひたすら制作

1つ目のツールの使い方を覚えたときから、

同時並行で制作をしていくことも大切です。

 

使わないとツールの使い方も忘れてしまいます。

実際に作ると、

参考となるデザインも探す必要があるので、

デザイン集めも同時にできます。

 

自分でテーマを課して制作するのも良いですが、

身近にモニターさんになってくれる方がいると、

より勉強が進みますね。

 

 

今日はwebデザインの勉強を始める前に抱いた

自分への疑問に答えてみました。

 

ちなみに今の私は

3つ目と4つ目の段階ですにっこり

これがめちゃくちゃ大変アセアセ

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

「いいね」ボタンもよろしくお願いします