こんにちは。
てんま英語教室の平井です。
学校が再開した6月に、
久しぶりに梅田紀伊國屋でぶらぶらしていたとき、
こちらの本を見つけました。
なんとなくカタカナのタイトルが
気になっていたのですが、
そのあとに児童英語コーナーを見ていたら、
こちらを発見
英語の学習と、認知トレーニング
同時にできるというコグトレ
教室の生徒さんたちは、
今は幼児さんから小学校低学年。
まだまだ、運筆の力や
学習への慣れに個人差もあります。
英語学習の前の、
学習への準備段階として
こうした認知トレーニングは有効かな?
と思い、ずっと気になっていました。
そして、先日ついに購入してみました!
コピーして使えて、5分くらいでできるワーク。
基本は小学校3.4年生向けなので、
単語が読めたり書けたりしないと
できないものもあるのですが、
一部は英語学習の経験がなくても、
脳トレ的にできるものがあります
点つなぎでアルファベットの文字を
見本のようにうつしたり、
間違い探ししたり、
鏡文字になっている言葉を正しく書いたり。
『ケーキの切れない非行少年たち』
の著者である医学博士の宮口孝治さんと、
立命館小学校の英語教諭である
正頭英和さんの著書です。
教室では、レッスンの開始まで、
早くきた生徒さんには
ノートに文字の練習せてもらったり、
幼児さんなら、塗り絵のワークんしてもらったり
みんな揃って、全体が落ち着くまで
5分程度の時間があります。
そういう時間に、
英語と同時に、
学習の土台となる認知能力のトレーニング。
これができるなら、
学習内容の理解にもつながるかな??
と考え中です
またレポートしますね。
入園準備プレキンダークラス 2−3歳児募集中
来年度に入園される予定の2−3歳児クラス、プレキンダークラス!
緊急事態宣言に伴う休講で、6月より開講しました
園児さん向けのイエロークラスからは、
保護者の方と離れてお子様だけのレッスンです。
そのため、入園で初めて、園生活等で子どもだけでの環境になる場合、
お子様によっては最初泣いてしまったり、なかなか慣れないこともございます。
プレキンダークラスは、親子で入園準備クラスをかねて、
英語に触れられるレッスン
教室の雰囲気、お友達とレッスンをする楽しさ、講師への親しみがわき、
よく年の4月から、スムーズにお子様だけでのレッスンに入っていただくことが可能です。
ぜひ、体験レッスンにお越しください。
今年度は、定員を当面の間、最大4組までとさせて頂きます。
お早めにお問い合わせください。
2020年度 募集クラス
空きのあるクラスでは、ご入会受付中です。
ご希望の方は、以下をご確認の上、お問い合わせください
2020年度開講クラスと空き状況
幼児(レベル0:月謝制 6,000円/月)
レベル0 イエロー(年少~年中) 木曜15時 (募集中)
レベル0 ブルー(年中~年長) 火曜15時30分(満席)/金曜15時(募集中)
小学生(レベル1~2まで:月謝制 7,000円/月)
レベル1クラス 小1 金曜16:00(満席)
レベル2クラス 小2 火曜16:30(満席)/木曜16:15(残1席)