こんばんは
てんま英語教室 講師の平井麗奈です。
我が家には、3歳4か月の娘がいます。
娘の英語については、主に歌の教材と絵本で、
英語に触れています。
まだ、日本語のひらがなとかも、
読み書きはできないので、
英語ももちろん、

てんま英語教室 講師の平井麗奈です。
我が家には、3歳4か月の娘がいます。
娘の英語については、主に歌の教材と絵本で、
英語に触れています。
まだ、日本語のひらがなとかも、
読み書きはできないので、
英語ももちろん、
基本は音のインプットのみ。
でも今日、突然お絵かきボードに、
「見て!C!」
と。
見ると、ちゃんとCになっていました。
(まあ、簡単ですが
)
ついでに、「じゃあAは?」
と聞くと・・・これもまたほぼかけてました。
ちょっと惜しかったので、
その後、私がABCを書いて見せると、
そのあとすぐに、AとBも覚えたようで
夕食の用意をしていると、また書いてくれました。
読み書きについては、
でも今日、突然お絵かきボードに、
「見て!C!」
と。
見ると、ちゃんとCになっていました。
(まあ、簡単ですが
)ついでに、「じゃあAは?」
と聞くと・・・これもまたほぼかけてました。
ちょっと惜しかったので、
その後、私がABCを書いて見せると、
そのあとすぐに、AとBも覚えたようで

夕食の用意をしていると、また書いてくれました。
お風呂にあいうえお表をはっていても、
ほとんど覚えない娘

音を覚えるのは得意ですが、視覚から覚える形とか色は得意ではありません。
文字でも、アルファベットのほうが、
形がシンプルだから覚えやすいのかなと思います。
読み書きについては、
今はそれほど教え込むつもりはないのですが、
本人も興味を持っているので、mpiのこの教材を試してみてもよいかな、
と思っています
こちらは、幼稚園年長から小学校1年くらい向けの教材です。
今年度のレッスンでは、使う予定はないのですが、
娘と一緒に、使い心地をを試してみます
と思っています

こちらは、幼稚園年長から小学校1年くらい向けの教材です。
今年度のレッスンでは、使う予定はないのですが、
娘と一緒に、使い心地をを試してみます



2016年度 キンダーコース(幼稚園生) 体験レッスン受付中