こんばんは

暖冬のはずが・・めちゃくちゃ寒くなってきた大阪です
我が家の子ども達も、鼻水だし始めましたが、
お子様たちのご様子はいかがでしょうか。


さて、昨日ついに、大淀コミュニティセンターでのレッスンを開催しました

寒い中、6組の親子さまにご参加いただきました。


ウォーミングアップを兼ねた、始まりのチャンツからスタート。

前半は、どんどん歌って動いていきます。
Hello songや、自己紹介の歌、お天気の歌などなど。

今回のご参加メンバーは、ほとんどが1歳未満の赤ちゃん

ねんねのお子様も多かったので、
お母さんが抱っこして動いていただいたり、
お子様の顔や身体を触ってもらったりがメインです

後半は、お正月の単語を学ぶビンゴゲーム

おもちや、お年玉、初詣など、
日本のお正月用語の英語を使ってみましたよ


そして、絵本タイム。

今月の絵本は、Five Little Ducks です


Five Little Ducks (Classic Books with Holes)/Childs Play Intl Ltd


最後には、アルファベットの歌を歌ったのですが、
大好評だったのが、フォニックスの歌
{CA28B127-0DF8-4680-BDAA-DD1DCEF70990:01}



私たちママ世代にはなかった「フォニックス」という概念。
「おお~!!」
と、皆さん興味深々でした


ご機嫌だった赤ちゃんたちも、
最後終わるころには、眠たくなったりおなかがすいたりで、
あちこち大騒ぎもありましたが、楽しく過ごすことができました。

{E51561FA-D641-41C4-9A7A-0106FB453273:01}

最後にみんなで写真撮影。

ありがとうございました!



レッスン準備、万端で望んだつもりが、
なんと、アンケートやビンゴで使う筆記用具を忘れるという大失態・・・

そして、ご参加いただいたお子様よりも、
わが息子が、「おやつ食べルー!」とややこしかったり・・・

次回はまた、今回以上のレッスンが提供できるように、
より一層、楽しんでいただけるように、
まだまだ改善していきたいと思います



次回の大淀コミュニティセンターレッスンは、
1月28日は満席となっておりまして、キャンセル待ちです。

2月は18日、25日を予定していますので、
1月18日(月)の21時ごろから受付開始します

今回、8畳の和室がけっこう一杯だったので、
2月は広い方のお部屋に変更しようかな・・・