ご訪問いただきましてありがとうございます


ライフコンサルタント&ヒーラーの
Chieです。
確定申告の締め切りもいよいよ来週月曜日。
自営業の方、確定申告はお済みですか

先日セラピストをしている知人から、確定申告の相談を受けました。
相談内容は青色申告と白色申告、どちらでやればいいの?
自営業はじめたばかりの方ですと、青色申告にするか白色申告にするか悩みますよね。
悩んだ時は青色申告と白色申告の違いを理解すると決めやすいと思います。
今までは青色申告は申請書を提出して帳簿を作成しないといけないので、白色申告にする方も多かったと思います。
しかし2014年の1月から白色申告も帳簿が必要になってきましたので、現在は青色申告と白色申告の手間の差は狭まってきました。
私はサロン収入とコンサルタントの収入があったのでサロンを開業した時から青色申告をしているのですが、今回は青色申告にして良かったな。とつくづく思いました。
まず青色申告にするメリットは色々ありますが、65万円(または10万円)の控除があることは大きなメリットだと思います。
(青色申告には2種類あり、65万円の控除を受ける場合複式簿記で帳簿をつけなければなりません)
その他にも赤字だった場合は3年繰越せたり。と事業していく上ではありがたいメリットがあります。
白色申告も帳簿が必要になったとはいえ実際は青色申告の方が手間が多いのも事実ですが、慣れてしまえば気にならないのでは。
少しの手間で色々な恩恵があるなら、青色申告にした方が良いと個人的には思います。
それでもこういう作業がと~っても苦手な方は、税理士さんに頼んでしまいましょう。
税理士さんへの報酬も経費に充てられますし、苦手なことやってストレス溜まるよりはプロにお願いした方が正確ですしね

今回相談してくれた知人も帳簿作ったり領収書整理するのは苦手らしいので今年は自力で頑張って、今後は税理士さんにお願いすることをオススメしました

(実は私も苦痛になる方なので、税理士さんに丸投げしています
類は友を呼ぶ、やはり私の周りは私と同じタイプが多いみたいです
)
類は友を呼ぶ、やはり私の周りは私と同じタイプが多いみたいです
)↓実家の私の部屋から撮影。
春の訪れを感じます


最後までおつきあいいただきましてありがとうございます
