明日は秋分の日。いよいよ、ですね!
生きていると、いろんなことがあります!
一人で生きてる人はいないので
家族がいれば、その分、
パートナーがいれば、その分、
子どもがいたら、その分、
人数増えると、さらに!
子育てしているとなおさら!
自分だけじゃなくて、
関わる人が、爆発的に増えていくから、
その分、
「えー!!」
ってことや、
「どーしてそうなる??ガーン」
とか、
「もう、ダメ、痛すぎる・・」
とかね。
あるある。
時々、
「くみこさんは、そういうの、とっくに超えてると
思ってました!」
と言われることがあります。
今は、
泣くし、怒るし、弱音も吐く。
前は、そうなる自分が嫌だった!
10年前、怖くて仕方なかったこと、
不安だったことで、今も怖い、不安、ということは、
ほとんどない気がする。
時間や時代が解決した、ということも多いけれど、
(赤ちゃん寝ない、とか、動き回って追っかけるの大変!とかね。)
私の場合は、やはり
学んだから!
癒したから!
と言うのは、とても大きい。⇦つまり、自分を大切にした。
その上で、実践、やってみる、失敗する、
トライアンドエラーを無限大∞
その中で、
不安や恐怖が減ったこと、
自由になったこと、
良かったこと、
実際好転したことが
たくさんあって、
そのエッセンスを色々伝えてます。
けれど、
初チャレンジなこと、
(例えば、出版とか、博士の講演会主催、とか)
よりディープに自分を深堀することで、
(「本当の自分」とは? 自分とつながるって?
直感をさらに磨くとは? とかとか、こちらは底なし!
でもだから、毎日発見で、無限に楽しい!)
もちろん、恐怖も不安も出る
(一時期は感じないように、
感情を麻痺させてたこともある。
でもそれも、プロセスの一部だから、
思いやりを持って抱きしめる。)
そういう意味では、
感じている感情はあなたと同じ。
変わらないと思う
じゃあ、今までが無意味かといえば、
螺旋を上るように、
楽しい!嬉しい!悲しい!寂しい!など感情を
素直に表せるようになったこと、
助けて!と言えるようになったこと、
自由になってきたこと、
自分らしさを表現できるようになってきたこと、
失敗しても許せるようになったこと、
人を見る目、世の中を見る目が、
少しずつ、優しくなったかなと思う
うん!それで、それが満足
そんな自分は、なかなか素敵だし、
愛おしいなと思う
特に女性の生き方って、本当に多様。
だからこそ、
「本当に生きたい人生を生きる」
私にとっても、とても大きなテーマ。
だから、一緒に、取り組めたらいいな
秋分前に。