いよいよ最終回ですー笑い泣き

https://kirasuma.info/category/nowbroadcasting/あな、ラジの世界/

 

今日再放送!

毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。

 

「頑張る」って、良いことだと、ずっと私たちは教えられてきました。

 

 

例えば、拙著p20「頑張っていること」チェック!の2つ。

 

 

 

「いつも明るいママ、パパ、笑顔でいようと心がけている」

 

「子どもの毎日を充実してあげたい」

 

 

何がいけないの?って思いますよねびっくり

この項目自体「良い悪い」「正しい間違ってる」じゃないんです。

 

 

”頑張って”笑顔なのか、自然な笑顔の違いは、

 

「いつも明るいママ、パパ、笑顔でいようと心がけている」

場合、

 

例えば

「子どもが泣き叫んだり、プンプン怒って地団駄踏んだりしている時」

に、リトマス試験紙のように、違いが出ます。

 

 

あなたの日常は、どちらでしょうか?

 

A:イライラ、腹が立ってくるメラメラムキー

 

B:怒りを飲み込み「優しいママ」でいようとするプンプン

 

C:親としてどうしたら良いのか固まってしまうびっくり

 

D:育て方が悪いのかと自分を責めて落ち込むショボーン

 

E:泣いたり怒ったりしている子どもの気持ちと同調しながら横にいるおねがい

 

 

何度も言いますが、

「良い悪い」「できてるできてない」では

ないですよ!ウインク

 

 

A〜Dかな、と思う方は「頑張っている」傾向。

 

Eは「自然に受け容れている」「無理をしていない」傾向。

 

 

あくまでも傾向、ですよ目

 

Eだったとしても少しは「イラッと」することもありますし、

「一瞬固まる」けど、「同調して横にいる」方もいます。

 

親として、良い悪い、こうあるべき、じゃなくて!!

 

 

自分が知らず知らずのうちに

「無理をしている」「頑張っている」、あるいは「疲れている時」

反応としてA〜Dになりやすい、ということ。

 

 

だから、まずは、その、自分の反応に気づく

(これを、意識的になる、つまり”コンシャス”と言いますひらめき電球

ことが、大切!ベル

 

 

ちなみに、私は、10年以上、自分の体調や機嫌によって、

A〜Dをぐるぐる🌀していました。

それも無意識で、気づかずにガーン

 

 

だから、これを読んで下さっているあなたは、

過去の私より、ずいぶん先を行っているから大丈夫クラッカー合格

 

 

そして、それから、

 

 

「なぜ、私は頑張ろうとしているのか?」

心に聴いてみてください。

 

 

「いいママ、素敵なママでいたいから」

 

「いつも子どもの味方でいてあげたいから」

 

「良い親、ちゃんとした親と思われたいから」

 

「私が頑張らないと子どもがダメになっちゃうから・・」他

 

 

自分が頑張っている本当の理由に気づくと、

そもそも

 

「私は、そのままで素晴らしい存在だった!」

 

ことを思い出せると、

 

「頑張らなくても、この子も大丈夫!」と、

ホッと楽に、肩の力が抜けて、明るく笑顔でいようと頑張らなくても

「自然な笑顔」でいられる時間が少しずつ増えてくると思いますドキドキ

 

 

ママもパパも、悲しい時は、悲しいと言おう、

泣きたい時は泣こうねラブラブ

 

 

 

きらっとすまいるDJ 万代眞幸子さんより、

詳しく、素敵にご紹介下さいました!ラブ

image

 

*********************

あな、ラジの世界~Director's Selection~ 

<コンシャスな子育て>⑥ by たかもりくみこ

今回でとうとう最終回!!

https://kirasuma.info/category/nowbroadcasting/あな、ラジの世界/

 

 

子育て=がんばるもの、というフレームは外れかかっていますか?
あと、もうちょいかな?

 

いやいや、まだまだ・・・という方は、ぜひ書籍も読んでみてください。
具体的なワーク盛りだくさん。

 

ラストは、きっと苦手とするお母さんがたくさんいそうな気がする

【子どもを観察する】

ということ。

 

お花が育つ様子を、観察して愛でている感覚で、

2週間だけお子さんの様子を観察してみませんか?

 

 

オンライン講座などもあります!
コンシャスペアレンツジャパンのHPをチェックしてくださいね。
https://con-parentingjp.org/

----------------

 

 

出逢いで人生は99%変わる! あなたのラジオ<Radio "U">
「あな、ラジ」Director's Selection


2020年4月~6月まで、

ファミリーセラピスト・たかもりくみこさんに

「コンシャスな子育て」「頑張らない子育て」について、

書籍をベースにお話しを伺ってきました。




第6回は最終回ということで、

「親が緩むと子どもが育つ 子どもが幸せに育つ3ヶ月」<後編>として、

【まずは、子どもを2週間観察する】ことをお伝えしています。



ついつい、親は子どもの言動に口を出したくなります。
口を出すよりも、その子が何に喜び、楽しみ、怒り、悲しむのかを

じっくり観察してみましょう。


その子が得意とすること、苦手とすること、好きなこと、嫌いなこと、

その子が持つ「才能」を見いだすことにもなります。


観察日記をつけるような気持ちで、お子さんに意識を向けてみましょう。
そして、短文日記のように、その時の自分の子どもに向けた気持ちや、

感じたことをメモしていくと、お母さんの気持ちの移り変わりも、

ご自身でわかってくるでしょう。


「コンシャスな子育て」「頑張らない子育て」に興味がわいてきましたか?


気になる方は、書籍をお求めいただいて、

その中にあるワークをひとつひとつやってみると、

具体例もたくさん用意されているので、

より自分の中に落とし込めるのではないでしょうか。

=============
書籍「子どもが幸せに育ち自立する 頑張らない子育て」
https://amzn.to/30DgsgK
=============

 

☆たかもりくみこさん主宰「一般社団法人コンシャスペアレンツジャパン」
 ホームページ   https://con-parentingjp.org/

☆たかもりくみこさんブログ
 ブログ https://ameblo.jp/treeofluce/


オンライン講座や、ファミリーセラピストとしての活動を考えている方は、

まずはホームページをご覧いただき、

直接たかもりくみこさんにお問い合わせください。


----------------

放送は6月13日(土)14時~たんなんFM、20時~敦賀FMで放送。
再放送は、毎週日曜20時~敦賀FM、毎週火曜22時~たんなんFM。


оО〇・-・〇Оо・-・оО〇

<敦賀FM> 77.9MHz http://harbor779.com/
放送受信エリア:福井県敦賀市
受信エリア以外では、「Listen Radio(リスラジ)」を利用してお聴きいただけます。
http://listenradio.jp/
パソコン → Adobe Flash Playerが必要です
スマホ・タブレット → アプリが必要です(App Store / Google Play)

<たんなんFM> 79.1MHz 
放送受信エリア:福井県鯖江市、越前市、福井市、丹生郡越前町の各一部
受信エリア以外からは、たんなんFMのホームページでお聴きいただけます。
http://tannan.fm/

оО〇・-・〇Оо・-・оО〇



気になった方、ピンときた方は、

コンシャスペアレンツジャパンHP

「コンシャス&スピリチュアルな子育てと生き方」メルマガか、

LINEへ

友だち追加

LINEでは、「コンシャスな子育て」シェファリ博士の本より

今日のメッセージをお届けしていますベル

 

☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆

大好評!個人セッションはこちらから。

詳細はこちら

https://kumiko-t.com/session

 

お客様の声はこちら

https://kumiko-t.com/category/voice

 

☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆

ベル子育て〜魂の目的まで!どんなことでも🆗

ご質問は、

https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/

より受け付けています。音声でお返事しています。

☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆

リアルな話やQ&Aも「セミナー」や「講座」「セッション」

で扱っています。

 

詳しい情報は、メルマガやLINE@でお知らせしています。

メルマガでは、メッセージ性のあるトピックや

役立つ情報をお知らせしています。

「コンシャス&スピリチュアルな子育てと生き方」メルマガ

 

LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!

こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。

友だち追加

みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー

(ポッドキャスト音声でお答えします)

https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/

 

お答えできるのが楽しみです!

 

#きらっとすまいる #たんなんFM #ライブストリーミング #敦賀FM #リスラジ #第2週
#ファミリーセラピスト #たかもりくみこ #コンシャスペアレンツジャパン #あなラジの世界