「頑張らないで、コンシャスに」ウインク

 

 

 

 

先週開催したコンシャスケア講座中級クラス(オンライン)の

ご感想が届きました合格合格合格

 

 

ファミリーセラピストとして、

ライフワークをすることができて、

本当に幸せだなあと嬉しくなります照れラブラブラブラブ

 

 

 

ともこさん(小2男子、小5女子のママ)

 

①本講座受講前はどんな状態でしたか?


3世代同居をしていますが、初級クラス受講以前は、

問題や揉める事の多い家族でした。

 


舅、姑、主人、私、それぞれ折り合いが悪く、ケンカが耐えず、、、

私や子ども達は疲弊していました。

 

 

それから、娘の不登校も受け入れられず、

またそこから舅、姑と揉めることも多かったです。

 

 

初級クラスを受けてから、

家族関係が徐々に良くなってきていた事を実感していたところです。


②受講してよかったと思ったのはどんなことですか?


たくさんありますが、

家族関係がかなり改善された事、

自分に優しくなってきて

生き辛さをあまり感じなくなってきた事、

子ども達と楽しく過ごせる時間が増えた事です。

 


それから、問題が起きた時に、同じ思考でぐるぐると考えて

答えがでない状態だったのですが、

一歩ひいて違う視点から捉えるような感覚があり、

視野が広くなった様に感じています。

 


このコロナ自粛の時に講座を受けることができて、

家族関係が改善されたので、

家の中の居心地が良くなり、本当に良かったです。


③受講して変化したことを教えてください。


舅、姑に思っている事を言えるようになってきたので、

同居ストレスがかなり減りました。

 

家族間のケンカが減り、

なぜか最近おじいちゃん(舅)が鞄を買ってくれました!

 


また以前は、娘が「学校に行っても行かなくても平常心で」

とスクールカウンセラーさんから言われたり、

本にも書いてあったのですが、それが難しく、

自分に言い聞かせる事しか出来ませんでした。

 

それが、出校日に「自分のことは自分で決める、今日は行かない」

と言った娘の強さが誇らしく感じました。

 


6月から学校が始まりますが、

コロナ休校以前とは感覚が全然変わっているので、

娘と試行錯誤しながらやっていきたいなと落ち着いた気持ちでいます。


④その他ご意見があれば是非お聞かせください。

感想を記入しているうちに、講座とくみこさんに感謝が溢れてきました〜(^^)
やはり、小さなパワフルな私が府に落ちてからの変化が凄かったです!


同居を解消した訳でもなく、

娘が1人で学校に通うようになった訳でもないのですが、

別次元のように家庭が暖かいものになりました。
ありがとうございます!!!

======================

ともこさん、本当に良かったです爆  笑ラブラブラブラブ

 

おじいちゃんがプレゼントしてくれた、鞄。。

とっても気になります爆  笑

 

一人が癒されると、家族全体が変化していく。

 

癒されるたび、現実がどんどん変化されていることに、

深い感動を感じていますラブじーん。。。

 

引き続き、軽やかに取り組んでいきましょう音譜

 

 

5/30オンライン開催!音譜音譜

 

『変化の大きい時代をパートナーと支えあい、

幸せな子育てをするための入門講座』

 

 

<Part1> 「子育てとライフワークから学んだ
幸せな家族になるために、大切な3つのこと」

 

●子育てとパートナーシップの鍵「コンシャス」とは??
●"子どものためにも、パートナーシップを改善したい!"のに出来ない理由
●子どもの人間関係に困った時は?
●夫の子育ての不満解決法
●パートナーと一緒に子育てを楽しむためのたった1つの大切なこと
●まだ間に合う!パートナーシップの再構築
●ハッピーファミリーを創る秘訣
●思春期以降もハッピーファミリーでいるために今から出来ること

 

Part2 「パートナーへの理解と信頼が深まり、
幸せなパートナーシップを築くための3つの秘訣」

 

●出会い・結婚を経て、夫婦になることの意味と目的とは?
●二人の関係が深まっていくための3つのステージとは?
●パートナーへのストレスやイライラが激減する方法
●パートナーへの理解と信頼が深まるために大切な3つのこと
●喜んで男性が動いてくれる、女性からもらって嬉しい言葉とは?!
●愛される女性に共通している3つのポイント

●幸せなパートナーシップを長く続けていくための秘訣 

 

Part3 家族や子育て、パートナーシップに関するQ&A

 

(状況により内容が変更になる場合があります。)

 

5/30(土)10時~12時半 オンライン 

『変化の大きい時代をパートナーと支えあい、

幸せな子育てをするための入門講座』

 

お待ちしています^^