「本、カフェで読んでいたら、涙が出て慌てました(笑)」臨床心理士さんや心理カウンセラーさんに

「心に染み入る素敵な本でした✨✨」「感動しました!」

と、感激される、

3ヶ月で子どもが幸せに自立していくワーク付きひらめき電球

頑張らないで、子どもも私もハッピーになる方法はこちら↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

家族ってほんとうに難しい・・!

と、直面中。

 

子どもが小さな時は小さな時の大変さ、

思春期は思春期の大変さ、

成人したら成人した時の難しさ、

があります。

 

 

職業上、ずっと趣味のように向き合ってきていて、

一対一のつながり、関係性をつくることにコミットしてきました。

(それだけだって大変ー滝汗 できているわけでもないーえーん

 

 

 

が、子どもたちがそれぞれ成長してきて、

家族全体の課題、要するに、磨き残しのような箇所、

気づかなかったところ、気づいていたけど放置したところとかが

今浮上してきて、「おおー!!そこかー」と直面していますガーン

 

 

次のテーマは、ここ、ということかなあ・・??びっくり

もう少し、サインやメッセージを見ていようと思います。

 

家族全体の力学、ダイナミックさは、そびえ立つ山のようにも思いますが、

やっぱり、ワクワクする山!!な気がする笑笑い泣き

 

 

それでも、家族ってやっぱり難しい・・

 

でも、だからこそ、つながったときの嬉しさと喜びと幸せは、

大きいのだと思う。

 

 

諦めないで、何度でも。

 

 

家族をまだ諦めたくない人、

子どもやパートナーとつながりたい人、

一緒に「つながる」場所を見つけていけたら嬉しいです。

 

今、コンシャスペアレンティングコーチのコースで家族関係も学び中。

 

 

個別では、個人セッション、

グループならではの変容は、コンシャスケア・リアル講座で!

☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆