3ヶ月で子どもが幸せに自立していくワーク付き
頑張らないで、子どもも私もハッピーになる方法はこちら↓↓↓
昨日は、「新しい扉を開く ハートフルセミナー」。
次の記事で書きますね!!
今日は、高校受験の話。
いよいよ今度は高校受験のフェーズに入ってきました。
都立推薦出願〜推薦入試、
私立出願、都立出願、
私立入試、都立入試、というような流れで
進んでいきます。
地元の公立中に通う、
我が家の三男くんは、明日明後日と
都立推薦入試です。
我が家の子どもたち初!推薦入試。
三男は「お勉強嫌い」と言っている割に、
そんなに優秀だったの?という声が聞こえてきそうですが、
彼は、芸術志望なので、実技試験頼み、での推薦チャレンジ。
内申が特に良かったわけでもなく、
むしろ、本当に普通で、ほぼほぼ平均。
特に問題行動がなかったのと、
「誰もやる人がいないから引き受けた」
音楽祭の審査委員や、
3年間「好き」だからやり続けた給食委員や、
家で練習もほとんどしなかったのに、
(我が家の誰も、彼がスピーチコンテストに出て、
決勝まで出るなんて気づかなかった・・)
なぜか優勝してしまった、というスピーチの実績や、
(彼のお話は、いつも本当に面白くて上手なので、これは才能
練習しないと、頭が真っ白になる私は、いつも本当に羨ましい・・)
3年続けた将棋部と美術部、が良かったのか?
なんと「推薦」を頂けることに
親もビックリ
前夜の今日は、お兄さん二人が所属している、
大学生サークルの友人たちが、
たくさん「夕食会」に遊びに来て、
7品くらい中華の夕食をみんなで作り、食べて
(私も頂いた!めちゃ美味しかった!すごいねー)
礼儀正しく、ついさっき11時前には帰って行きました。
男女合わせて17人くらい!
家族中、翌日が三男の推薦受験ということを
すっかり忘れていたために
そんなことになっていたのですが、、
17人もの大学生みんなに、思い切り応援してもらい、
明るい推薦受験前夜を過ごしています。
本人は、
「わ〜!こんなに応援してもらって、
落ちたらめちゃ恥ずかしい・・・」
と、急に赤面しながら、鉛筆削っていましたが。
というわけで、
朝、アニメ
午前に1時間半お昼寝
昼食前後、家でデッサンし、
そのあと、昼寝3時間、
そして、デッサン教室、
帰宅後、夕食。
というありえないほど、
受験ムードもまったーくなく!
でも、「合格お守り持っていっていいかな?」
「ドキドキする」というので、
一緒に瞑想したり、
カードを引いたら、
過去「前向きに前進」
現在「基盤と達成」
未来「変容」と出て、
「うん!結構いいね!安心した!」
とまんざらでもなく、
今日は、ベッドに入っていきました。
明日は、7時半出発。
早起き、しなくっちゃ。
同じく、高校受験生の親の皆さま、
都立推薦受験のお子さんたち。
リラックスして、力一杯、発揮できますように。
ブログからお祈りしております。
ご質問は、
https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/
より受け付けています。音声でお返事しています。
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
お客様の声はこちら
https://kumiko-t.com/category/voice
☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆
リアルな話やQ&Aも「セミナー」や「講座」「セッション」
で扱っています。
詳しい情報は、メルマガやLINE@でお知らせしています。
メルマガでは、メッセージ性のあるトピックや
役立つ情報をお知らせしています。
LINE@ぜひお友だちに加えてくださいね!
こちらでは、現在、シェファリ博士の本からの
今日のメッセージ、を中心にお届けしています。
みなさまからの子育てや、スピリチュアリティ、
パートナーシップや、人間関係、
人生、ライフワーク、豊かさ他、様々
ご質問も受け付けていますー
(ポッドキャスト音声でお答えします)
https://ws.formzu.net/fgen/S61304200/
お答えできるのが楽しみです!