今日は、3日目のレポ。
3日目になると、耳も英語に少しずつ慣れてきて、
聞き取れることも増えてきました。
朝食も軽く食べられるので、助かる!
2週間後、日本でまた会いましょう!と
現地に住む、ノリさんと。
ノリさんは、健さんコミュ仲間。
夜に。
この日は、真夜中の便✈️だったので、
本当に助かりました!
ノリさん、ありがとう!!!
そうそう、肝心のQ&A。
「8才の子に自分のガンのことを伝えるには?」
8歳の子のママが質問。
自分の病気のことを、どう伝えるか。
直訳ですが、こんな感じ。
(もっと、本当は色々言ってたけど、
書き留められたのはこんなこと)
Life is complicated.
人生は、複雑です。
You don't know the future.
あなたは、その未来を知らない
You are here now.
あなたは、今、ここにいる
You have a great power.
あなたは、大きな力を持っている
16歳の息子に嫌われている、と言って、
時間を無駄にしている人たちがたくさんいるというのに。
その質問したママに、まっすぐに
You don't waste your time.
あなたは、自分の時間を無駄にしていない。
私の書き留められた英語で、
みんなが感動した瞬間を伝えきれないのが
とても残念ですが、、、
最後の一文が、みんなに響いたんです。
あなたは自分の時間を無駄にせず、
8歳の子と向き合おうとしている、
そのことに誇りを持って。
そんなニュアンスのことを博士が言っていたと思います。
今も、思い出すと、じーん。。。
少し伝わるといいな。
さて、4年越しの夢、
11月2日はまもなく。
今は、当日配布するパンフレット作成中!(夫が)
この貴重な貴重な機会をお見逃しなく!
コンシャスな子育て自分育てに興味がある方が、
未来へつながっていける場も創ろうとしています。
お待ちしています!!